ナショナル ジオグラフィック
世界の美しい聖地
- 定価:本体1,800円+税
- ナショナル ジオグラフィック編
- サイズ:天地276mm×左右216mm、112ページ、
ソフトカバー、オールカラー - 発行日:2014/10/22
- ISBN:9784863132962
- 直販商品番号:G12440
美しい聖地を、写真でめぐろう。
壮麗な祈りの場、修道院の厳しくも端正な生活、雄大な自然のなかに生まれた信仰、美を極めて神を讃えた場所など、見ごたえがあり、特別なエピソードを持つ聖地を厳選し、美しい写真で巡ります。
荘厳なサン・ピエトロ大聖堂、死者を断崖に祀るタナ・トラジャ、海底から現れた古の神殿マハーバリプラム、小さな島に残る修道院、人種も宗教も問わずに受け入れる黄金寺院、連綿と続く巡礼の列。いずれの聖地も、訪れる人の心を打ちます。
ルネサンスの宗教美術の結晶 花の聖母マリア大聖堂(イタリア)
三大宗教の聖地 神殿の丘(イスラエル)
三大宗教の聖地 神殿の丘(イスラエル)
神の怒りで沈んだパゴダ マハーバリプラムの海岸寺院(インド)
活仏が住んだ大僧院 ラブラン寺(中国)
ヨーロッパ最大のシナゴーグ ブダペストの大シナゴーグ(ハンガリー)
岩盤をくり抜いてつくられた聖地 ラリベラの岩窟教会群(エチオピア)
「聖地」と呼ばれる場所は、人の営みがある場所に、つねに存在しています。場所そのものが聖地とされたり、神や人への崇敬が形をとったり、来歴も姿もさまざまな聖地が世界中に存在しているのです。
本書ではそうした聖地のなかから、見応えのある50カ所を選びました。
例えば、言わずと知れたカトリックの総本山、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂は誰もが思いつく場所でしょう。町全体が芸術品といってもいい絢爛たる聖地は、見飽きるということがありません。
また、ミャンマーのゴールデンロックは、どうしてその姿勢で止まっていられるのかが不思議な大岩です。参拝者が貼った金箔が輝くさまは、遠目にもはっきりとわかるほど際だっています。
あるいは、断崖絶壁に死者を祭るという習慣が、インドネシアとトルコの両方で見られますが、その表現は面白いほどに違います。
中世から巡礼が訪れた修道院のモン・サン・ミシェル、紀元70年に破壊された神殿の一部が残った嘆きの壁、古代の繁栄が伝わるペトラの壮麗な神殿遺跡。
本書に収録したどの聖地も、訪ねる人の心を打つような美しさをもっています。ページをめくれば、世界の聖地を巡礼している気分になれることでしょう。