ナショジオが行ってみた 究極の洞窟
- 巨大洞窟、結晶洞窟、水中洞窟
みたこともない“地底旅行”へ
- 定価:本体1,800円+税
- 発行日:2015/4/21
- ナショナル ジオグラフィック編
- サイズ:天地276mm×左右216mm、112ページ、ソフトカバー
- オールカラー
- ISBN:9784863133075
- 直販商品番号:G12580

内容紹介
簡単には行けない、地球の内側をナショジオがご案内!
世界の度肝を抜くような〈究極の洞窟〉の数々。
- 知られざる洞窟、驚くような洞窟を収録
・調査隊以外は入れない、一般には非公開などの珍しい洞窟を多く収録
・結晶洞窟、アイスケーブ、水中洞窟、巨大洞窟など、さまざまな種類の洞窟を網羅
- 洞窟内部の詳しい図解
・探検隊の調査によって明らかにされた内部を、イラストで詳しく解説
・特徴的な7カ所について収録
- 大きなサイズの本で大迫力
・ナショジオ本誌よりも大きな判型で、細部まで見える
・写真が大きいから、その場にいるような臨場感
目次
- Chapter 1 自然の驚異 並外れた規模の洞窟
ソンドン洞窟(ベトナム)/貴州省、広西チワン族自治区の洞窟群(中国)/チキビル洞窟(ベリーズ)/
南部“TAG”地方の洞窟群(米国)/マジリス・アル・ジン(オマーン) など
- Column 記録で比べる 世界の洞窟ナンバーワン!
- Chapter 2 極限の世界で輝く 結晶と氷の洞窟
結晶の洞窟(メキシコ)/ロス島エレバス山のアイスケーブ(南極)/レチュギヤ洞窟(米国) など
- Column あなたも行ける! 世界の人気洞窟
- Chapter 3 神秘のタイムカプセル 水中洞窟
マヤのセノーテ(メキシコ)/オルダ洞窟(ロシア)/アバコ島のダンズ・ケーブ(バハマ) など
収録洞窟の例
収録した洞窟の一部をご紹介します。
※下記写真にはすべて探検チームの人が写っています。見つけられますか?
-
- ソンドン洞窟 (ベトナム)
- 世界最大規模の洞窟の入り口に、探検隊が立っている。洞窟内は、高さ200メートルに及ぶ場所がいくつもある。
- CARSTEN PETER/National Geographic Creative
-
- 結晶の洞窟 (メキシコ)
- 巨大な石膏の結晶で埋め尽くされた洞窟。これほどの結晶は世界でもここにしかない。
- CARSTEN PETER/National Geographic Creative
-
- ダンズ・ケーブ (バハマ)
- 洞窟の内部が水で満たされている水中洞窟。鍾乳石が林立する迷宮だ。
- WES C. SKILES/National Geographic Creative
-
- マジリス・アル・ジン (オマーン)
- 写真を拡大すると、底部に人間が立っていることがわかる。じつはオマーンは未踏洞窟の宝庫で、ここも調査探検によって記録された。
- STEPHEN ALVAREZ/National Geographic Creative
-
- 苗洞 (中国)
- 世界最大の容積を誇る巨大な洞窟。2013年の調査でその規模が明らかにされた。
- CARSTEN PETER/National Geographic Creative
詳しい図解
特徴的な7ヵ所の洞窟には、イラストや地図などで詳しい解説も収録しています。

サンプル(クリックで拡大)
関連商品