2021年3月号
漁業が減少の主な原因と考えられ、国際取引規制、持続可能な漁業の実現が急がれる
ヘビはどうやって木に登るのか?外来ヘビから鳥を守る方法を実験していた研究者が、これまでにないヘビの移動手法を発見した。
叩いたつもりが無傷だったり、小さな隙間に逃げこんだり、なかなか退治できないゴキブリ。ある研究により、ゴキブリの驚異的な能力が明らかになった。
ビル・ゲイツ氏は新型コロナのパンデミックに見舞われた世界をどう見ているのか。貧困解消が後退した現実や、ワクチン配布に対する考え、今後への期待についてナ…
ダムを撤去することにより、海と川を行き来する魚たちが戻ってきた。米国メーン州からの明るい話題を、写真や動画とともに紹介する。
北極圏に生息するシロイルカが、4000キロも南の米国カリフォルニアの海で見つかった。なぜ、どこからやって来たのかは謎だ。
モロッコでの新たな発掘により、奇妙な恐竜スピノサウルスのさらに独特な姿が明らかになった。水中での捕食に適応するため、ヒレのような尾をもっていたというの…
縄張りをめぐる争いはフロリダパンサーの主な死因の1つだが、これまで映像に収められたことはなかった。
南米コロンビアの麻薬王が飼い、死後、棲みついた「コカイン・カバ」が激増している。自然に与える影響は良いのか悪いのか、どちらだろう?
アンデス山地での調査により、予想を超える高地にすむネズミが発見された。寒く、酸素も少なく、餌もなさそうな荒涼とした場所で、彼らはどうやって命をつないで…