2022年7月号
サービス紹介
モロッコでの新たな発掘により、奇妙な恐竜スピノサウルスのさらに独特な姿が明らかになった。水中での捕食に適応するため、ヒレのような尾をもっていたというの…
縄張りをめぐる争いはフロリダパンサーの主な死因の1つだが、これまで映像に収められたことはなかった。
南米コロンビアの麻薬王が飼い、死後、棲みついた「コカイン・カバ」が激増している。自然に与える影響は良いのか悪いのか、どちらだろう?
アンデス山地での調査により、予想を超える高地にすむネズミが発見された。寒く、酸素も少なく、餌もなさそうな荒涼とした場所で、彼らはどうやって命をつないで…
神々しいとネットで動画が話題になった白いキリン親子が密猟者に殺された。ネット動画で自然が身近になる半面、密猟の誘い水にもなる矛盾をはらむ。
急速に種分化を続けているサメが見つかりました。「歩くサメ」です。進化がゆっくりなサメの仲間としては異例だと研究者は言います。
オウムの仲間でアフリカに生息するヨウムに、自ら進んで仲間を助ける習性があることが、1月9日付けの学術誌「Current Biology」に発表された。…
中米コスタリカのオスティオナル国立野生生物保護区では、毎年、何万匹ものウミガメが産卵のために到来する「アリバダ」という現象が見られる。
オーストラリアのブロンズヘビが枝から枝に飛び移る行動が実験室で再現された。近縁種のトビヘビの滑空に近い行動として、「空飛ぶヘビ」の謎の解明につながると…
野生のハンドウイルカが、魚を空中に蹴り上げてから捕食する新たな動画。数ある狩猟戦術の1つ。