2021年3月号
火星マップの歴史をたどっていくと、火星についての理解がどんなふうに変遷してきたかが視覚的にわかる。新たな望遠鏡ができたり、宇宙探査が実施されたりすると…
セーヌ川の支流で唯一フランスの首都を流れるビエーブル川、かつての流れがよみがえろうとしている。
2019年に開通した宝石のような「アークティック・コースト・ウェイ」では、幻想的な玄武岩の断崖、アザラシがひなたぼっこをする丸石のビーチ、そして完全な…
息をのむようないくつもの絶景に出合える国、アイスランド。そこには壮大な景色と大冒険が待っている。
ワクチンを接種した人が増えるにつれて、ある種の行動の危険性は低くなっていくが、専門家はまだしばらくの間は用心を怠らないよう呼びかけている。
有名なストーンヘンジには、前身となるストーンサークルがあったとする新説が発表された。石がストーンヘンジに再利用された可能性も浮上している。
環境の大きな変動がなく、生命があまり進化しなかった「退屈な10億年」と呼ばれる18億~8億年前に、地球の造山運動が停滞していたとする論文が発表された。
動物を絶滅から守る撮影プロジェクト「フォト・アーク」のために撮影された昆虫の写真は、発見以来初めて生きた姿をとらえたものだった。「この写真を、私たちは…
バレンタインデーにふさわしい動物たちを集めてみた。抱擁するカエルから融合する深海魚まで、寄り添って離れないカップルたちだ。
金の採掘から始まった街、カナダのイエローナイフは何千年もの間、先住民に守られてきた。オーロラが輝く地を訪れてみてはいかが?