2019年2月号
| ニュース |
史上最大のサメ「メガロドン」の絶滅時期は360万年前であるとする研究成果が発表された。ホホジロザメの台頭が原因だった可能性があると研究者は考える。
| ニュース |
現代人の骨肉腫によく似た骨のがんが、太古のカメの化石で見つかった。「信じられないほど珍しい」発見と専門家は驚いている。
| ニュース |
専門家が「到底ありえない」と驚く化石がインドネシア、ジャワ島で見つかった。今後、詳しい分析や形成過程の解明が期待されている。
| ニュース |
10年がかりで終わったツタンカーメン王の墓の修復。玄室を悩ませた砂ぼこり対策など、いくつもの問題を解決したが、新たな懸念も見えてきた。
| ニュース |
スロベニアの古都リュブリャナでローマ時代の共同墓地が出土した。その中央部には、有力人物とみられる謎の女性。女性に寄り添うように300人以上の遺体や装飾…
| ニュース |
アイデンティティとナショナリズム論争に揺れる英国には、かつて多様な人々が暮らしていた
| ニュース |
考古学の手法を用いた調査で、冷戦時代、ソ連が核弾頭を配備したポーランドの秘密基地について新事実が明らかになった。
| ニュース |
哺乳類や爬虫類の共通祖先に近い古代生物が、意外にも高度な歩き方をしていたことが最新の研究で判明した。
| ニュース |
約千年前に死んだ女性の歯石から、フェルメール・ブルーの原材料にもなった貴重な青い顔料が見つかった。これまで知られていなかった中世の女性写本家の姿が浮か…
| ニュース |
500年前にアステカ帝国を征服したスペイン人コルテスは、自らが率いた艦隊の船を海に沈めたとされる。メキシコ湾沖で見つかった船の錨は、「失われた艦隊」の…