Photo Stories撮影ストーリー
-
2020年のナショジオ、ベスト動物写真 26選
水を吸うミツバチ、ウガンダの村をうろつくチンパンジーたち。ナショナル ジオグラフィックの編集者たちが選び抜いた魅力あふれる写真を紹介しよう。
無料の会員登録で
お読みいただけます -
リタイア後を楽しむ街「サンシティ」、コロナ下を生き生きと暮らす人々
1960年に造られた高齢者のための街「サンシティ」。米国アリゾナ州で、コロナ下でも生き生きと暮らす人々に出会った。
無料の会員登録で
お読みいただけます -
ギャラリー:北米ノースウッズ、森と湖の世界に野生の輝きを求めて、写真12点
自然を伝える写真家になることを決意し、北米大陸の湖水地方「ノースウッズ」に通い続ける大竹英洋氏が、20年間にわたり撮り続けた作品を紹介します。
-
北米ノースウッズ、森と湖の世界に野生の輝きを求めて、写真12点
「風景の中に野生動物がぽつんといるだけで、目を離すことができない。その背後には彼らが生きていけるだけの広がりがあり、周囲の自然環境が結晶となったかのよ…
-
米国:コロナの悲劇は万人に等しくはなかった(コロナ各国の現場)
深刻な打撃を受けた全米の3都市で、新型コロナウイルス感染症や合併症によって愛する家族を失った人々を記録した。
-
ケニア:スラム街に訪れた深刻な事態(コロナ各国の現場)
ケニアの首都ナイロビでは、高級住宅街にも、数十万人が密集して暮らすスラム街にも、ウイルス感染の脅威が忍び寄る。
-
ヨルダン:都市封鎖の余波、困窮する難民(コロナ各国の現場)
ヨルダンにいる大量の難民に次々と苦難が降りかかる。大部分が感染は免れたが、失業や困窮からは逃れられなかった。
-
ナショジオが選んだ、過去10年のフォトジャーナリズム作品ベスト10
フォトジャーナリズム作品はこの10年間、世界に大きな影響を与えてきた。その意義を世に問うために、ナショジオが10作品を選出した。
無料の会員登録で
お読みいただけます -
ベルギー:逼迫する現場、闘う医療従事者(コロナ各国の現場)
新型コロナウイルス感染者をケアする医療従事者は疲れ果て、恐怖を口にするが、自分がやるしかないことはわかっている。
-
ギャラリー:米国伝統の犬レース、最後の日々 写真と図解22点
米国で100年の歴史をもつグレーハウンドのレース。かつては大変な人気を博したが、ドーピングや不正な殺処分といった問題が相次いだ結果、レース場は閉鎖され…