Photo Stories撮影ストーリー
-
ヨルダン:都市封鎖の余波、困窮する難民(コロナ各国の現場)
ヨルダンにいる大量の難民に次々と苦難が降りかかる。大部分が感染は免れたが、失業や困窮からは逃れられなかった。
-
ナショジオが選んだ、過去10年のフォトジャーナリズム作品ベスト10
フォトジャーナリズム作品はこの10年間、世界に大きな影響を与えてきた。その意義を世に問うために、ナショジオが10作品を選出した。
無料の会員登録で
お読みいただけます -
ベルギー:逼迫する現場、闘う医療従事者(コロナ各国の現場)
新型コロナウイルス感染者をケアする医療従事者は疲れ果て、恐怖を口にするが、自分がやるしかないことはわかっている。
-
米国伝統の犬レースが消滅へ、背景にドーピング、不正な殺処分の歴史
米国では20世紀初頭に始まり、かつては大変な人気を博したグレーハウンドのドッグレース。動物愛護団体などの反対運動により法改正が行われ、レース場は閉鎖さ…
無料の会員登録で
お読みいただけます -
ギャラリー:米国伝統の犬レース、最後の日々 写真と図解22点
米国で100年の歴史をもつグレーハウンドのレース。かつては大変な人気を博したが、ドーピングや不正な殺処分といった問題が相次いだ結果、レース場は閉鎖され…
-
町全体がまるで博物館、崩落を続けるイタリアの「死にゆく町」チビタ
台地の上にたつイタリアの町は、侵食が止まらず年々人口が減り、消滅の危機にある。消える前にひと目見ようと観光客が押し寄せる。観光は町の窮地を救えるだろう…
無料の会員登録で
お読みいただけます -
レバノン爆発事故、尽きぬ人々の嘆きと「彼ら」への怒り、写真17点
レバノン出身の女性ジャーナリストが、祖国の新たな悲劇に向き合う。
無料の会員登録で
お読みいただけます -
ギャラリー:「史上最大級の非核爆発」、ベイルートの街はいま、写真17点
大爆発が起こったレバノン、ベイルートのこれまでをナショジオの写真家が撮影しました。
-
ギャラリー:世界最大のハヤブサ、北極圏のシロハヤブサの生態を撮った貴重な写真9点
「天空の女王」と称されながら、生態が知られていないシロハヤブサ。この鳥に魅せられた写真家が研究調査に同行して撮影した貴重な写真をご覧いただこう。
-
北極圏にすむシロハヤブサ 気候変動、不可避の脅威に直面
世界でも一番速く温暖化が進む北極圏だ。世界最大のハヤブサであり、北極圏を生息地とする唯一の猛禽類でもあるシロハヤブサへの影響が懸念されている
無料の会員登録で
お読みいただけます