- TOP
- ニュース
-
新型コロナワクチンのアレルギー、リスクは? 米CDCが報告
米疾病対策センター(CDC)の報告によると、重篤なアレルギー反応が起こるケースはまれだ。ワクチン接種を不安に思う人々はどうすればよいだろうか。
無料の会員登録で
お読みいただけます宇宙&科学2021.01.08 -
カモノハシを守れるか 数が減少、科学者たちは警鐘鳴らす
毒を持ち、卵を産む豪州固有の哺乳類。現在、どのくらい生息するか個体数の確認は困難な作業だ。そんな中、保護への取り組みが進んでいる。
無料の会員登録で
お読みいただけます動物2021.01.08 -
ギャラリー:写真で見る米議会乱入事件、トランプ支持者が暴徒化 写真28点
トランプ大統領の支持者が米連邦議会に押し入り、暴徒と化した。混乱の現場をとらえた写真28点。
旅&文化2021.01.07 -
「秘境ムスタン王国」の旅、新たな道路がもたらす変化
ネパール各地で道路建設が急ピッチで進み、これまでのヒマラヤ・トレッキングの魅力が変容しつつある。何が起きているのか、「秘境ムスタン王国」を旅してみた。
無料の会員登録で
お読みいただけます旅&文化2021.01.07 -
スーパームーン皆既月食も! 2021年の天文イベント10選
2021年にチェックしたい10の天文イベントを紹介する。日本で見られる皆既月食や、好条件の流星群など、楽しみな現象が目白押しだ。
無料の会員登録で
お読みいただけます宇宙&科学2021.01.06 -
眠たがりのヤマネ、寝心地のよい木の洞を奪われる
かわいらしいげっ歯類、ヤマネ。この動物の暮らす森が、ヨーロッパで急速に姿を消している。巣箱を設置して保護しようという取り組みが進む。
無料の会員登録で
お読みいただけます動物2021.01.06 -
金星で謎の閃光を観測、探査機あかつき、ついに雷か
日本の金星探査機「あかつき」がとらえた光の瞬きは、金星に雷はあるかという40年来の謎に終止符を打つ可能性がある。
無料の会員登録で
お読みいただけます宇宙&科学2021.01.05 -
守れるか 牧草地の消失で激減する英国の希少なコウモリ
牧草地の消失とともに激減する英国のグレーウサギコウモリ。1000匹しかいないと言われる希少なコウモリの撮影に成功した。
無料の会員登録で
お読みいただけます動物2021.01.05 -
済州島「クリスマスツリーの森」が温暖化で危機に、絶滅危惧種
韓国、済州島の漢拏山(ハルラサン)に自生するチョウセンシラベというモミの木は暑さに弱く、この20年間で野生個体の半数近くが失われてしまった。
無料の会員登録で
お読みいただけます環境2021.01.04 -
オスの「子殺し」を封じる母ライオンの奇策、研究
ライオンのオスは、乗っ取った群れの子どもを殺す。研究によると、母ライオンは複数のオスと交わることで「子殺し」を防いでいるという。
無料の会員登録で
お読みいただけます動物2021.01.04