-
【動画】犬がてんかん発作のにおい判別、初の証明
イヌはてんかん発作の兆候を本当に知らせることができるのか。議論が続いているテーマだが、訓練の手がかりになりそうな新しい成果が発表された。
無料の会員登録で
お読みいただけます2019.04.01 -
【動画】幻のシャチは新種となるか、調査に成功
幻のシャチとされる「タイプD」のシャチが、いよいよ新種として認められるかもしれない。このほど科学者が初めて野生下での接触に成功、DNAも採取し、動画も…
無料の会員登録で
お読みいただけます2019.03.11 -
封印されていた古代マヤの洞窟、祭礼品が多数出土
メキシコのユカタン半島のバラムク洞窟。そこで1000年以上眠っていた祭礼品の数々が見つかった。マヤ帝国の盛衰を紐解く手がかりとなるかもしれない。
無料の会員登録で
お読みいただけます2019.03.06 -
【動画】オポッサムを食べるタランチュラ、初記録
タランチュラが哺乳類のオポッサムを食べている動画が初めて報告された。無脊椎動物はこれまで考えられていた以上に、脊椎動物を襲っているのかもしれない。
無料の会員登録で
お読みいただけます2019.03.04 -
【動画】世界最大のハチ、動く姿を撮影、野生で初
絶滅が危ぶまれる世界最大のハチ「ウォレス・ジャイアント・ビー」が見つかった。一方、標本がインターネット上で売られていることも確認されている。
無料の会員登録で
お読みいただけます2019.02.26 -
【動画】巨大ヒカリボヤに遭遇! 約8m、NZ沖
ニュージーランド沖で驚きの巨大生物が撮影された。中をくぐれそうなほど大きな、透明のミミズのような謎の生きものだ。
無料の会員登録で
お読みいただけます2019.02.24 -
【動画】生命誕生 1個の細胞が孵化するまで
ミヤマイモリが1つの細胞から成長し、孵化するまでの4週間を追った6分の映像がある。分裂する細胞や脈打つ心臓を克明にとらえた映像は神秘的だ。
無料の会員登録で
お読みいただけます2019.02.21 -
【動画】「自分に合う帽子」をスポンジで作るカニ
何時間もかけて被り物を作るクリエイティブな甲殻類、カイカムリ。天敵から身を守るためとされるが、その詳細が実験で明らかになった。
無料の会員登録で
お読みいただけます2019.02.18 -
さよならオポチュニティ 記憶に残る火星探査機
NASAのは星探査機オポチュニティが活動を停止したと発表。活動期間は当初の計画の50倍以上、科学的知見をもたらしただけでなく人々に夢を与え続けた。
無料の会員登録で
お読みいただけます2019.02.16 -
【動画】アフリカでクロヒョウを確認、100年ぶり
ケニアの保護区で、研究者が野生のクロヒョウの撮影に成功した。アフリカでクロヒョウが確認されたのは、約100年ぶりのことだ。
無料の会員登録で
お読みいただけます2019.02.14