-
スピノサウルスの骨はペンギンのようだった、水中捕食説を補強
鳥類以外の恐竜では唯一、謎の多い捕食者スピノサウルスとその仲間のバリオニクスだけが水中環境により適応していたという説を補強する証拠が見つかった。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.03.25 -
古代エジプトの謎多き王妃ネフェルティティ、美貌に隠れた政治力
美しい胸像が世界的に有名なエジプトの王妃には、政治的な手腕があったとも言われている。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.03.24 -
ピエロはなぜこんなに不気味なのか、社会心理学者の答え
私たちはなぜ、陽気なはずのピエロを不気味と感じるのだろうか? 不気味さの正体を社会心理学者に聞いた。書籍『科学で解き明かす 禁断の世界』から抜粋して紹…
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.03.20 -
ウクライナ市民が自作する「弱者の武器」モロトフ・カクテルとは
現在ウクライナでは、ロシア軍を撃退するため、市民たちが大量の「モロトフ・カクテル」を作っている。モロトフ・カクテルとは何か?その歴史は?
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.03.16 -
モンテプラマの巨像、地中海の島に埋もれていた3千年前の巨人たち
鉄器時代に作られた数十体の巨大な石像がモンテプラマの畑の下に眠っていた。復元された石像は失われた地中海文明を解明する扉を開いた。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.03.07 -
箱詰めになって脱出した奴隷ヘンリー・ブラウン、評価分かれる
米国の郵便事業の発展は、奴隷制度廃止への道のりに大きく関係した。郵便は、北部と南部を物を運ぶだけでなく、自由な情報ネットワークを構築し、奴隷制度廃止を…
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.03.05 -
ティラノサウルスは実は3種いた、新たな論文が物議、議論白熱
ティラノサウルスは骨格や歯の形状から3種に分けられるとする論文が発表された。長年続いている議論だが、専門家からは分析の手法などに厳しい見方もあがってい…
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.03.03 -
図説:ウクライナ独立から30年、ロシアによる圧力の歴史
1991年のソ連崩壊以来、ウクライナは隣国ロシアの支配や勢力拡大と戦ってきた。地図の変遷と写真で振り返る。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.03.01 -
先史時代の津波の犠牲者はどこに? 法医学の応用で考古学に光明
数千年前の人骨でも溺死診断できるという論文が出た。この検査で先史時代に起きた津波で溺死したかどうかを調査できるようになれば、津波の考古学研究に大きく貢…
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.03.01 -
消えた伝説の女性飛行士の謎、鍵握る人物が相次いで死去
世界一周飛行中に消息を絶った伝説の女性飛行士アメリア・イアハート。ジョセフィン・アキヤマさんは、イアハートが日本兵に捕らえられるのを目撃したと主張した…
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.02.27