-
トランスジェンダーの歴史:性別二元論に挑戦してきた人々
「トランスジェンダー」という言葉が生まれたのは1960年代だが、性別二元論に挑戦する人々は常に存在した。古代から現代の権利運動まで、彼らがたどった歴史…
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.06.29 -
沈没船を見つける方法、そして見つけたお宝は誰のものか?
沈没船を見つけることは、技術の発達のおかげで容易になった。しかし、そこに残された財宝は「発見者のものではない」と専門家は警鐘を鳴らす。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.06.28 -
私たちが思い描く「海賊」像の多くは誤解、本当にあったのは?
ドクロの旗、お宝伝説、板歩きの刑…。テレビや映画が描く海賊は、実在する海賊の姿とは程遠い。なぜこうした誤解が生まれてしまったのか。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.06.27 -
哺乳類の新種10種の化石をなんとアリ塚で発見、約3400万年前
シュウカクアリは砂や小石とともに小さな化石もアリ塚の材料にするため、アリ塚の分析が新種化石の発見や岩石層の年代特定に役立つことが明らかになった。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.06.25 -
800年前に沈んだ南宋の貿易船「南海1号」、貴重な積み荷が続々
南シナ海に沈んだ12世紀の「ジャンク船」が、ほぼ完全な形で発見されたのは1987年。だが、この貴重なタイムカプセルの引き揚げまでには20年の歳月を要し…
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.06.25 -
古代エジプトのミイラに謎の民エトルリアの文字、衝撃の発見録
1体のミイラを包んでいた亜麻布に記された謎の古代語は、ローマ以前のイタリアを支配していたエトルリア人について知る貴重な手がかりとなった。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.06.23 -
「英国の歴史変えた」340年前の沈没船を発見、未来の国王が乗船
17世紀後半、のちの英国王ジェームズ2世を乗せて座礁した軍艦グロスター号の残骸が発見された。ワインボトルなど、優雅な旅と歴史を物語る遺物の発見に期待が…
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.06.17 -
強制収容に抗い米国を訴えた日系人、フレッド・コレマツの貢献
第二次大戦中の強制収容に抗い、裁判で米国と闘った日系米国人フレッド・コレマツ。1998年にはコレマツは大統領自由勲章を授与された。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.06.16 -
古代エジプトで愛されたナマズの話、最初のファラオの名前にも
古代エジプトの遺物にはさまざまな動物が登場するが、なかでも黎明期から信仰されたのがナマズだった。ファラオが愛したナマズの物語。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.06.05 -
川に沈んだ米国最後の奴隷船、DNAは見つかるか
1860年に奴隷を密輸し、川に沈められた「米国最後の奴隷船」クロティルダ号。最新調査が実施され新たな遺物が発掘された。
無料の会員登録で
お読みいただけます2022.05.28