![]() 記事ランキング |
||
ヨセミテ MAY 2011 |
![]() 文=マーク・ジェンキンス/写真=ジミー・チン 米国のヨセミテ国立公園は、フリークライミングの聖地。断崖絶壁をさまざまなルートで登る、命知らずのクライマーたちの挑戦を追った。
取材現場から:ヨセミテのスーパークライマーたち
フリーソロ:危険に満ちた挑戦
ハイライニング:ヨセミテ滝を“渡る” 命知らずのフリークライマーたちが目指すのは、米国シエラネバダ山脈の西山麓に広がるヨセミテ国立公園。世界遺産にも登録され、米国の数ある国立公園の中でも屈指の人気を誇る。その中心、ヨセミテ渓谷こそ、ロッククライマーたちの聖地なのだ。 渓谷を取り囲むように、エルキャピタンやハーフドーム、カテドラルロックといった花崗岩でできた巨大な絶壁が連なり、クライマーたちの挑戦心を駆り立てる。巨大な絶壁には、先人たちが命がけで切り開いたクライミング・ルートがいくつもある。それをいくつ制覇できるか、新たなルートを開拓できるか、いかに早く頂点を制覇できるか――クライマーたちの挑戦は続く。
最初の写真から衝撃的。垂直どころか反り返った岩壁を、クライマーが命綱なしで登っていきます。ロッククライミングは時代と共に進化を遂げて、最近ではスピードを競うのが主流だそうです。とはいえ、道具を使わずに、素手と足だけで標高1000メートル近い岩肌にしがみついて、しかも急いで登るなんて……正気のさたとは思えません。クライマーと同じ目線で撮影された写真は壮観。見るたびに、ぞくぞくしますよ。(編集M.N)
|