![]() 記事ランキング |
||
淡水の絶滅危惧種 APRIL 2010 |
![]() 文=ダグラス・H・チャドウィック 写真=ジョエル・サートレイ 陸や海にすむ生物の何倍もの速さで絶滅していく淡水の生物たち。米国の南東部で小さな魚たちを守る、二人の男に密着した。 ちょっと風変わりなノアの方舟――。 方舟の「乗客」は、大半が体長数センチしかない、小さな淡水の魚たち。人工的にろ過し、酸素を加えた水が、この魚たちの生命を支えている。一方で、彼らの本来のすみかである米国南東部の川は、ダムでせき止められたり、汚染にさらされている。方舟に乗る魚たちは、それぞれの種の数少ない生き残りなのだ。 ノアの代わりに方舟の舵(かじ)を取るのは、1980年代半ばに大学院で出会ったJ・R・シュートとパット・レイクスの二人組。どちらも子どものころから小川で水遊びをしたり、水槽で生き物を飼ったりして育った。そんな少年時代の情熱を、二人はちょっと変わった職業につなげた。淡水にすむ動物たちは、今や世界中で追いつめられている。シュートとレイクスは、非営利団体「コンサベーション・フィッシャリーズ(CFI)」で、そうした希少な種の保存に取り組んでいる。 |