/2008年3月号トップ > マガジン > 2008年3月号 > 特集:動物の知力 2008年3月号 > フォトギャラリー |
![]() 記事ランキング
|
|
動物の知力 MARCH 2008 |
![]() 毛嫌いして悲鳴をあげないでほしい。ネズミは意外に賢く、しかも少し私たち人間に似ているのだ。くすぐられるとキャッキャッと笑うし、社交的で、性交を楽しんだり期待して待ったりさえする。また、彼らは自分の知力の限界も分かっている。これはメタ認知と呼ばれる、サルにしかないと考えられてきた認識能力だ。音による実験を行い、正解したらほうびを与え、不正解のときは何も与えず、「分からない」と認めれば少しほうびを与えるという方法をとった。するとネズミたちは、答えに自信がないときには(不十分ではあるが)信頼性のある「分からない」という回答をしたのである。“汚い路地に住む害獣”としては、悪くないと言えるだろう。 Photograph by Vincent J. Musi |