FaceBookもチェック
トップ > マガジン > 2008年3月号 > 特集:動物の知力 2008年3月号 > フォトギャラリー
現在の歯ブラシの原型が登場したのは15世紀末の中国。当時、ブラシの部分に用いていたのはどの動物の剛毛?
動物の知力
MARCH 2008
コモンマーモセットの「モモ」 仲間のまねをして学習する。 ウィーン大学(オーストリア)
コモンマーモセットは幼いときに、年長の仲間の行動を見て、何が食べられるかを学ぶ。類人猿のように、仲間の行動をまねるという、非常に複雑な学習も可能だ。また、視界から消えた物体がなくなるわけではないことも理解している。ただし、注意力が短時間しかもたないので、あまり複雑な行動はできないだろうと、ウィーン大学のフリードリケ・ランゲは説明する。