- TOP
- 自然・風景の記事一覧
ジャンル記事一覧
-
フィヨルドの絶景 ノルウェーの海岸を行く
フィヨルドが深く刻まれた険しくも美しい北欧の海。白夜に照らされて輝く幻想的な世界を旅する。
-
[賛美する/CELEBRATE]大地に映す素晴らしき風景
足元の地面をキャンバスに、映し出すのは米国西部の大自然。写真の古い技法が、見慣れた景勝地の新たな魅力を伝える。
-
極北の孤島に生きる
雪と氷に閉ざされたロシアのウランゲリ島は、人間を簡単には寄せつけない野生動物たちの聖域だ。
-
【インタビュー】Webナショジオ・インタビュー 大沢たかお
1年前、NHKのBSプレミアム「フローズン プラネット」で夏の南極を旅した大沢たかおさん。この冬はその続編ともいえる番組「大沢たかお 神秘の北極圏」で…
-
米国史の知られざる舞台
合衆国憲法を最初に批准した米国デラウェア州。国立モニュメントの候補地となっている歴史遺産を訪ねる。
-
夜の庭園散歩
花々が香り、月光が表情を浮かび上がらせる。画家が愛した花の庭や趣向を凝らした富豪の庭園など、世界各地の夜の庭を訪ねた。
-
砂の波 美しき造形
砂丘の美しさに魅せられた写真家がパラグライダーで空を飛び、世界各地の砂漠を上空からとらえた。
-
追跡! 稲妻発生の瞬間
米国の“稲妻ハンター”が、重さ1トン近い超高速度カメラとともに、大きな雷雲を追う。狙うのは、稲妻発生の瞬間だ。
-
荒ぶる嵐の素顔
嵐に魅せられた風景写真家と“嵐の追跡者”が、米国中西部の大草原で巨大な嵐を追いかける。
-
摩訶不思議なソコトラ島
イエメン沖のインド洋に浮かぶソコトラ島。独自の進化を遂げた動植物の楽園に、開発の波が迫る。
-
【インタビュー】Webナショジオ・インタビュー ティム・レイマン
ハーバード大学で博士号を取得した生物学者であると同時に、世界的な自然写真家として活躍を続けるティム・レイマンさん。ボルネオ島のさまざまな生きものをはじ…
-
アイスランドの絶景
火山と氷河がはぐくんだ大地は、人間と家畜による森林破壊に屈することなく、壮大な自然美を保ち続ける。
-
巨石のある風景
米国の公園や道路脇に転がる「迷子石」。氷河が運んだ巨石を巡り、氷河時代に思いを馳せる。
-
アラビアの海を慈しむ
詩にも歌われたアラビア半島の豊かな海。地域一丸となって海を守る取り組みが今、始まった。
-
バーミリオン・クリフ
米国アリゾナ州北部にそびえる断崖絶壁。悠久の時と自然の力が生んだ、圧倒的な造形美をとらえた。
-
塩と大地が織りなす奇観
エチオピア、ジブチに広がるアファール低地。三つの構造プレートが生む、この地ならではの奇観に迫る。
-
【連載】南極なう!
ドラマ「南極大陸」は壮絶な日々だったけれど、今の南極観測隊ってどうなんだろう? 素朴な疑問を携え、Webナショジオでは、この冬(南極は夏!)を現地で過…
-
美しき川の流れ
太古の自然の姿をとどめた美しい川を、守り伝えたい――ダム建設の脅威から米国の川を守り、原生の自然を残してきたのは、約40年前に成立した保護法と、川を愛…
-
【インタビュー】Webナショジオ・インタビュー 岩合光昭
『ナショナル ジオグラフィック日本版』創刊200号記念インタビューのゲストは、動物写真家の岩合光昭さん。日本版ができる以前、岩合さんは日本人では唯一、…
-
ある写真家が愛した風景
米国を代表する風景写真家アンセル・アダムス。彼が生涯愛し続けたシエラネバダ山脈を訪ねる。