教養って何でしょう? 広辞苑では「単なる学殖、多識とは異なり、一定の文化理想を体得し、それによって個人が身につけた創造的な理解力や知識」と説明されています。時事ネタをたくさん知っていても、それだけでは教養になりません。時事ネタに触れたときに、その意味を読み解く力を与えてくれるのが教養です。欧米には「リベラル・アーツ」の伝統があり、ギリシャ・ローマの時代から教養がとても大事にされてきました。この連載では書籍『ビジュアル教養大事典』から、いま身につけておくときっと良いことがある知識を厳選して紹介します。
-
2015年は冥王星に注目! ガラリと変わった太陽系の姿が少し明らかになる
2015年1月21日
-
2015年2月2日
-
2015年2月18日
-
2015年2月25日
-
2015年3月4日
-
2015年3月9日
-
2015年3月17日
-
2015年3月25日