分類: 哺乳類
IUCNのレッドリストによる
危機の評価: 低危険種
食性: 肉食
体長: 70 ~ 90 センチ
体重: 11 ~ 16 キログラム
成人男性(180cm)との比較
分布
プロフィール
オセロットは、主に中南米に生息する美しい斑点模様をもつネコ科動物。大きさはイエネコの2倍ほどある。
夜行性で、鋭い視覚と聴覚を用いてウサギやネズミ、イグアナ、魚、カエルを捕食する。木に登ってサルや鳥に忍び寄ることもある。ほかのネコ科動物とは違って水を嫌わず泳ぎがうまい。獲物を仕留める鋭いキバと、ハサミのように肉を切り裂く奥歯を持つが、かみ砕くための歯がなく、エサを切り裂いて塊のままのみ込む。
南米の熱帯雨林をすみかとするものが多いが、草原にも生息し、北は米国テキサス州まで見かけられる。人間の居住環境にも適応しており、集落の周りに姿を現すこともある。
オセロットはその美しい毛皮のために捕獲されてきた。テキサス州を含む多くの地域でほとんど姿を消してしまい、絶滅が危ぶまれている。そのため米国をはじめ、ほとんどの国で保護の対象となっている。
オセロットは1度に2~3匹の子を産む。北部では出産は秋だが、熱帯地域では繁殖期は定まっていない。
おすすめ関連書籍
絶滅から動物を守る撮影プロジェクト
今まさに、地球から消えた動物がいるかもしれない。「フォト・アーク」シリーズ第3弾写真集。 〔日本版25周年記念出版〕 〔全国学校図書館協議会選定図書〕
定価:3,960円(税込)