分類: 哺乳類
IUCNのレッドリストによる
危機の評価: 低危険種
食性: 草食
寿命:
体長: 肩高 84 ~ 99 センチ
体重: 40 ~ 75 キログラム
成人男性(180cm)との比較
分布
プロフィール
インパラは、アフリカ東部と南部のサバンナに生息する中型のウシ科動物。エサが豊富な雨期になると、数百匹が群れをなして草や低木、新芽を求めて移動する。(参考記事:「【動画】ワニに狙われ絶体絶命、その時インパラは」)
群れを形成することで、インパラはライオンなどの天敵から身を守っている。見張りのインパラは敵を見つけると鳴いて危険を知らせ、群れ全体が飛ぶように逃げ出す。疾走するインパラを捕らえるのは容易なことではない。
インパラは俊足で、10メートルも跳躍することができる。またインパラは、3メートルもの高さまで跳んで、潅木や障害物を飛び越えることができる。走っているときのインパラはほとんどのものを飛び越えて進む。
もう一つの大きな特徴は、オスが争いのときに使う長く伸びたツノ。年長のインパラは、ライバルのオスを用心深く牽制しながら、メスの群れとの交尾の権利を主張する。この激しく体力を消耗する繁殖の時期に、オスは挑戦者と戦い、メスの群れを引き付けて交尾を行わなければならない。敗れたオスは、ただうなだれて群れに帰っていくのである。メスは通常、交尾の後7カ月ほどで1匹の子どもを産む。出産の数日後に母親と子はメスの群れに戻ってゆく。
おすすめ関連書籍
世界最高峰のネイチャー写真賞「ワイルドライフフォトグラファー・オブ・ザ・イヤー」50周年を記念して出版した「世界一の動物写真」のアップデート版。
定価:3,960円(税込)