――カメラマンを職業に選んだとき、林さんが最初からフリーランスでやろうと思ったのはなぜですか。
カメラマンとして就職することも考えないではなかったんです。 でも、自分が興味を持ったテーマを、自分なりの方法で追いたいという思いがありました。
私が「いいな」と思う写真、何かを考えさせられる写真は、被写体と寄り添っているというか、カメラを意識させずに被写体の自然な姿を撮っているものでした。
その人の置かれた状況や思いが伝わる写真を私も撮りたい。しかし、一時的な出会いで撮った写真では、それが表れてこないだろうと思ったのです。
一緒に生活していけば、その人の内面が表情に表れる機会に触れられるだろうし、そのなかで自然な表情、人柄や考えていること、置かれた状況が伝わる一瞬をレンズにとらえるチャンスも巡ってくるのではないかと。しかし、そういう仕事は、新聞など速報性が重視される世界にいてはなかなかできませんね。
そこで、自分がやりたいようにやるにはフリーランスしかない、それでいこうと決めたんです。