FaceBookもチェック
中部の都市フエを流れるフォン川で、民族衣装のアオザイを着た女性が、花の形をした灯籠を流す。旧暦7月15日に祖先の霊を祭る行事だ。中国で始まったと言われ、今ではアジアの国々で行われている。 写真=PHAM TY
くわしく見る
【おもな特集】シリーズ 90億人の食 世界の食の未来/米国ユタ州 知られざる恐竜の楽園/バングラデシュ 船の墓場で働く/セントローレンス湾 豊かな海の恵み/セーヌ川 水面に映る人生
無料の会員登録でお読みいただけます
Q:世界初の実用的なカラー写真の技法、オートクロームで色を再現する際に使われた野菜は次のうちどれでしょう?
会員向け記事をお読みいただけます。
ナショナル ジオグラフィック日本版
広告をスキップ