ソチ五輪をもっと楽しむ7つの記事
ソチはプーチン大統領の野心の祭典って本当?
スキーの起源は中国だった?
これを読むとソチ五輪をもっと楽しめる、というナショジオ記事を集めました。
ロシアの3人に1人がもつ別荘
ロシア人の3人に1人が所有するというダーチャは、夏を過ごす別荘というだけでなく、家族の絆を深め、畑仕事に精を出す場所でもある。電気や水道がないのは当たり前。短い夏にダーチャで野菜をせっせとつくり、長い冬に向けて食料を蓄える。旧ソ連時代には、ロシアの野菜の約90%がダーチャの菜園で栽培された時期もあった。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
45年前のさっぽろ雪まつり
雪と氷の「白いキング・コング」がお目見えしたのは、1968(昭和43)年2月のさっぽろ雪まつり。背中が展望台、腕の部分は通路になっている。滑らないように、おっかなびっくり降りてきた観光客をわしづかみにしそうな大迫力だ。
詳しくはこちら
詳しくはこちら