FaceBookもチェック
約1年9カ月の収監を終えて仮釈放された堀江貴文さんが、すぐに向かった先は北海道大樹町のロケット発射場。今や宇宙開発はアメリカをはじめ、各国で民間企業の参入が活発になりつつある。「技術力を生かせば、日本の宇宙ビジネスは世界に対抗できるものになりうる」というホリエモン流の民間宇宙ビジネス構想を聞いた。(インタビュー・文=高橋盛男/写真=的野弘路/ヘアメイク=中田有美)
第1回 宇宙ビジネス、勝算あり
2013年4月22日
第2回 きっかけは“有人宇宙船”
2013年4月23日
第3回 最大の課題は法整備と人材確保
2013年4月24日
第4回 小惑星探査と太陽系クルージング
2013年4月25日
香川照之「生きる」原点は昆虫が教えてくれた
心から登りたい山へ向かう
夢をくれた地下鉄の路線図
混迷するメキシコ麻薬戦争の今
戦禍を切り抜けた古代アフガンの秘宝
冒険は「今がそのとき」、人生は素敵だ!
極限高地への尽きぬ興味
圧倒されたインド社会の現実
生き物たちのありのままの姿が見たい
西表島が僕の原点
世界遺産は僕の想像力をかき立てる
伝えるために大切な「親しみやすさ」と「ワクワク感」
無料の会員登録でお読みいただけます
Q:米国では20世紀初頭に始まり、かつては大変な人気を博したグレーハウンドのドッグレース。この犬と同程度の速さで走れる動物はどれでしょう?
会員向け記事をお読みいただけます。
広告をスキップ