FaceBookもチェック
米海軍が試験中のノースロップ・グラマン社「X-47B」。この無人飛行機は、空母から飛び立ち、総重量2トンに及ぶ兵器で敵を爆破して再び着艦するように設計されている。遠隔操縦すら不要で、事前に設定された通りに無人機自らが任務を遂行する。単調で、汚く、危険な任務に就く人間の戦闘員を減らすことで、無人飛行機は一部の戦闘行為を“手軽なもの”に変えつつある。 写真=Joe McNally
自動操縦や遠隔操作で任務をこなす無人飛行機。悪用の危険をはらみながらも、軍用から民間ビジネスへ広がりつつある。
無料の会員登録でお読みいただけます
Q:森林火災を防ぐため、オーストラリア先住民の人々が復活させた伝統的手法とは?
会員向け記事をお読みいただけます。
ナショナル ジオグラフィック日本版
広告をスキップ