FaceBookもチェック
月刊誌「ナショナル ジオグラフィック日本版」最新号の特集、コラムを紹介しています。
1月30日発売
amazonでも購入頂けます
独裁者が去ったリビア。人々は長らく放置されてきた歴史遺産を見直し、国の未来を描こうとしている。
ヘビやサソリなどがもつ強力な毒から、人間の病気を治療する新薬を作りだす研究が進んでいる。
アフガニスタン北東部に位置するワハーン回廊。厳しい自然と国際政治に翻弄されたこの高地で、誇り高く生きる遊牧民たちの暮らしに密着した。
アフリカのサッカー事情を知りたいと、ベルギー人写真家が旅に出た。そこで出会ったのは、手作りのボールを夢中で追いかける子どもたちだった。
英国の川や海に暮らすカワウソたち。一時は大幅に減少した生息数も、最近では回復しつつある。
凍った川で寒中水泳
野生では生息数が減少
メカジキと女性
危機を地図にする男
時を超えて 受け継がれる漁 アンドリュー・マコーネル
小さな瞳が見つめる、小さなテレビ
無料の会員登録でお読みいただけます
Q:2020年、東アフリカを襲ったバッタの大量発生。一つの群れは最大で何匹になったでしょうか?
会員向け記事をお読みいただけます。
広告をスキップ