FaceBookもチェック
もしも目の前の光景がホントかウソかまるっきりわからなくなってしまったら――。予め用意した「過去」の映像を「現実」と差し替えて、何が現実かをカンペキにわからなくする装置がついに開発された。その「代替現実」システムを発明した藤井直敬先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人/写真=藤谷清美)
第1回 代替現実でいともたやすく現実は崩壊する
2012年10月15日
第2回 こんなにすごい! 代替現実
2012年10月16日
第3回 客観的な現実などそもそも存在しない?
2012年10月17日
第4回 代替現実で、ちょっと悟りの境地まで
2012年10月18日
第5回 代替現実であんなことやこんなことも
2012年10月19日
Q:世界初の実用的なカラー写真の技法、オートクロームで色を再現する際に使われた野菜は次のうちどれでしょう?
会員向け記事をお読みいただけます。
ナショナル ジオグラフィック日本版
広告をスキップ