カナダ、セント・ローレンスのタテゴトアザラシ。(2004年3月号特集より) Photograph by Brian Skerry
ナショナル ジオグラフィック誌を代表する水中写真家。1998年に同誌の契約写真家になってからすでに20本近い記事を担当している。新しいところでは、2012年10月号の特集「中米の青い海」で世界第2のサンゴ礁を生き生きと描き、同9月号「海山を探る」では潜水艇での深海調査に同行して撮影した。
海の生き物たちのすぐそばまで近づき、その姿を芸術的に切りとる。その表現力はタテゴトアザラシ(上の写真)ほか、サメ、オサガメ、セミクジラなど生き物の特集に表れている。2010年には知床や小笠原など、日本の三つの海をめぐる特集を掲載した。
一方で、乱獲による海の生態系の破壊や、海水温上昇によるサンゴ礁の被害などにも目を向ける。
「海は深刻なトラブルに見舞われているけれど、人々はそのことにあまり気づいていないように思う。だからぼくは、海の素晴らしさを伝えながら、環境の問題にも光を当てるという二つの方向で、今までにないような写真を撮っていきたい」と言う。
大洋の稲妻 アオザメ
変わりゆく海を守る 米国の海洋保護区
海のハンター ホホジロザメ 有名だけど、謎だらけ
海のハンター イタチザメに会いたい
駿河湾の海中でウツボに遭遇
イルカと話せる日は来るか
シリーズ 90億人の食 食を支える未来の養殖
クロマグロ 乱獲の果てに
生命躍る中米の青い海 メソアメリカン・リーフ
大洋のオアシス 海山を探る
フェニックス諸島 復活する海
日本縦断 3つの海と魚たち
オサガメ 大海の重量級スイマー
セミクジラ 絶滅と復活――北と南で分かれる運命
魚が消えた海
ニュージーランド 復活した豊かな海
サメの楽園 バハマの海
アイルランドの豊かな海
イカ 美しくも凶暴な海の魔物
タテゴトアザラシ
夢の海中研究室「アクエリアス」
大西洋に眠る海賊の財宝