第12回 田邊優貴子「岩から謎の鳴き声が!」
南極大陸の陸上では、こうしたコケや藻類、地衣類が生態系のトップに君臨(?)しています。クマムシ・ダニ・トビムシ・ワムシ・線虫などがわずかながら存在しますが、捕食者としてはほぼ無きに等しいようなものでしょう。
温帯や熱帯だけでなく北極圏を見てみても、動物や虫などがいるのが普通。コケや藻類といった基礎生産者がトップに立つ特殊な生態系が成立しているのは南極大陸くらいのものです。
そのように陸上生態系がきわめて乏しい南極大陸にあって、ここ雪鳥沢は他のエリアと比べると豊かな植生が広がっています。その豊かさから南極特別保護区に指定されているほどです。
なぜでしょう?