特別番外編 「しんかい6500」、震源域に潜る
その1 ワタクシの中に「断固たる決意」ができたのです
しかし時間が経つにつれ、落ち込みと同時に、「今、日本海溝の海底や深海はどうなっているんだろうか、もしかしてアンナ事やコンナ事になっているんじゃないだろうか」というような科学的な想像や研究イメージ、そして妄想が徐々に湧いてきました。
もちろん「この非常時に・・・、オマエ、アホけ?」と言われたら返す言葉はない、と思っていました。
ただ、純粋に科学者の観点から東北地方太平洋沖地震を捉えた場合、あの超巨大地震は、1000年に1度の自然現象であり、その影響も近代科学が誕生してから調査されたことがない空前のスケールであることは想像に難くありません。この現象を明らかにすることは「科学の義務」と言えるのではないだろうかと、フツフツと思いはじめたのです。
そして、ワタクシを含めたJAMSTECの研究者は、日本を代表する地球と海洋の最先端研究機関の研究者なのです。日本が経験した超巨大地震の全貌を「我々JAMSTECの研究者が明らかにしないで誰がするんだ」と思っていたに違いありません。
「青春を深海に賭けて」最新記事
バックナンバー一覧へ- 祝!『微生物ハンター、深海を行く』刊行 番外編
- カリブ海からオラ、コモエスタス?
- 第7話(最終話) 新たな「愛と青春の旅立ち」へ
- 最終回 宇宙の深海をめざして
- その6 プレカンラボ、絶滅の危機
- 第7話(最終話) 新たな「愛と青春の旅立ち」へ
- その5 プレカンブリアンエコシステムラボ、誕生
- その4 ボク好みのナイスガイを探して
- その3 「人類究極のテーマ」に挑むための作戦会議
- その2 ボクの熱意とジタバタだけではどうしようもない問題
- その1 ワタクシのセンチメンタル・ジャーニー
- 第6話 JAMSTECの拳―天帝編―
- その8 無我夢中のどん欲無節操ゴロツキ研究集団
- その7 オールジャパンをぎゃふんと言わせる6つの策略