特別番外編 「しんかい6500」、震源域に潜る
その1 ワタクシの中に「断固たる決意」ができたのです
8月、高井さんは「しんかい6500」で東日本大震災の震源域を調査してこられました。今回から数回にわたって、特別番外編としてそのレポートをお届けします。微生物学者なのにどうして震源域へ?と思われるかもしれません。そのココロは、ぜひ本文をお読みください(編集部)
2011年7月30日から8月14日までJAMSTECの研究調査船「よこすか」と有人潜水船「しんかい6500」は、3月11日以降に我が国に甚大な被害をもたらした東北地方太平洋沖地震の震源域に、初めて調査潜航を行いました。
JAMSTECでは、地震発生後から、震源域である日本海溝の海底下、海底、そして海水中に、「一体どのような環境変動があったのか、そしてその生態系にどんな影響があったのか」を調べるために、「海洋への放射性物質の拡散モニタリング」調査と並行して、海上の調査船で可能な限りの海底下・海底物理探査、海水の化学組成・微生物群集組成調査、海底の曳航カメラ調査を行ってきました。
そして「これはもう直接海底に潜航して調べるべし」というところまで調査が進んだ時、いろんな条件で唯一利用可能だった「しんかい6500」を調査に投入!となりました。
「青春を深海に賭けて」最新記事
バックナンバー一覧へ- 祝!『微生物ハンター、深海を行く』刊行 番外編
- カリブ海からオラ、コモエスタス?
- 第7話(最終話) 新たな「愛と青春の旅立ち」へ
- 最終回 宇宙の深海をめざして
- その6 プレカンラボ、絶滅の危機
- 第7話(最終話) 新たな「愛と青春の旅立ち」へ
- その5 プレカンブリアンエコシステムラボ、誕生
- その4 ボク好みのナイスガイを探して
- その3 「人類究極のテーマ」に挑むための作戦会議
- その2 ボクの熱意とジタバタだけではどうしようもない問題
- その1 ワタクシのセンチメンタル・ジャーニー
- 第6話 JAMSTECの拳―天帝編―
- その8 無我夢中のどん欲無節操ゴロツキ研究集団
- その7 オールジャパンをぎゃふんと言わせる6つの策略