鳥の研究に魅せられて、無人島で過酷な調査を行い、鳥の進化の妙に思いをはせ、ベストセラーをものす。そんなマルチな活躍を続ける注目の鳥類学者、川上和人さんの研究室に行ってみた! (文=川端裕人、写真=内海裕之)
サービス紹介
鳥の研究に魅せられて、無人島で過酷な調査を行い、鳥の進化の妙に思いをはせ、ベストセラーをものす。そんなマルチな活躍を続ける注目の鳥類学者、川上和人さんの研究室に行ってみた! (文=川端裕人、写真=内海裕之)
約350枚、280種以上を収録。色も姿も多様な鳥たちの写真集。売り上げの一部がプロジェクトへ寄付されます。
北海道 鳥を待つ森 千歳川のほとりの森で、人間との距離を考えた/日本だけの翼 小笠原のセグロミズナギドリ/特製付録付き!塗り絵ブック「愛しき鳥たち」
オナガサイチョウの受難 狙われる東南アジアの珍鳥/日本だけの翼 ノグチゲラ
ハヤブサを守る 彼らを救うヒントをドバイで見つけた/日本だけの翼 アカヒゲ
日本列島 鳥を旅する 日本人鳥類写真家の足跡をたどりつつ/日本だけの翼 カヤクグリ
インコとオウム 人気者ゆえの苦境/日本だけの翼 アマミヤマシギ
楽園を失う海鳥 世界的に激減、簡単ではない保護/日本だけの翼 アカコッコ
タンチョウ 保護から共存へ 回復の一方で課題も/日本だけの翼 ヤンバルクイナ
恐竜から鳥へ 恐竜が鳥になった過程が解明されつつある/日本だけの翼 セグロセキレイ
はじめてのスズメ 身近な鳥のあまり知らない素顔/日本だけの翼 ヤマドリ
鳥たちのはるかな旅 様々な鳥の旅路の特製ポスター付き!/日本だけの翼 メグロ
鳥の知能 最新研究でわかってきた鳥の驚くべき能力/日本だけの翼 ルリカケス
鳥はなぜ大切なのか/羽ばたきの軌跡/日本だけの翼 アオゲラ
光合成に頼らず作物を生産できるか、第一歩となる研究に成功
斬新なアイデアをシャワー中にひらめくのはなぜか、進む研究
「海のハナバチ」がいた! 海草や海藻での「送粉」に学者も驚く
海に沈みゆく巨大都市ジャカルタ、首都移転で人々はどうなる? 写真10点
印パの悲劇はここから始まった、1947年流血の分離独立
謎の猿人「ビッグフット」を探す人々、米国西部には保護区も
サル痘の感染拡大なぜ止まらない? 米国も緊急事態を宣言
幾何学的な美の最高傑作、アルハンブラ宮殿
元は「ごまかし」の道具だった? カーボンフットプリントとは
森と湖をめぐる「一生に一度だけのカヌー旅」 米ミネソタ州北部
第4回 「甘い飲み物は体に悪い」のウソ?ホント?
光合成に頼らず作物を生産できるか、第一歩となる研究に成功
第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか
「アジアの」「殺人」スズメバチに新たな英名、なぜ?
海に沈みゆく巨大都市ジャカルタ、首都移転で人々はどうなる? 写真10点
第95回 「睡眠薬で認知症にかかりやすくなる」は本当か
斬新なアイデアをシャワー中にひらめくのはなぜか、進む研究
印パの悲劇はここから始まった、1947年流血の分離独立
「エイリアンのミイラ」ついに正体が判明、チリ
第8回 低炭水化物ダイエットと日本食のウソ?ホント?