フェイクニュースだとか、オルタナティヴファクトだとか、嘘とマコトの境界があいまいになりがちなこの2017年。嘘についてあらためて考えるべく、嘘の心理学を専門とする村井潤一郎先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之) 1~ 5件を表示/5件中 第1回 いったい嘘ってなんだろう―嘘の心理学、事始め 2017年6月12日 第2回 「嘘は見破れる」はウソだった 2017年6月13日 第3回 目の動きや身ぶりで嘘を見破れないこれだけの理由 2017年6月14日 第4回 嘘を見破る4つの方法とその精度 2017年6月15日 第5回 私たちは今どのように嘘と付き合えばいいのだろうか 2017年6月16日 ほかの連載を見る