FaceBookもチェック
わたしたちの視覚には「色」がある。だから、色があるのは当たり前と思うかもしれないけれど、色覚を持たない動物も多い。なぜわたしたちには色覚があり、どのように進化してきたのか。魚類から霊長類まで、広く深く色覚を追究している河村正二先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之)
第1回 色覚はなぜ、どのように進化してきたのか
2016年2月1日
第2回 「色」は光にはなく、脳の中にある
2016年2月2日
第3回 魚の色覚はすごい!
2016年2月3日
第4回 なぜ霊長類はまた3色型色覚を獲得したのか
2016年2月4日
第5回 ヒトのような色覚多型を野生のサルで発見!
2016年2月5日
第6回 「正常色覚」が本当に有利なのか
2016年2月8日
無料の会員登録でお読みいただけます
Q:米国南東部ジョージア州のストーンマウンテンの岩肌に刻まれているこの歴史上の人物は次のうち誰でしょう。
会員向け記事をお読みいただけます。
広告をスキップ