新型コロナウイルス 関連記事まとめ【随時更新】
米国ではすでに5~11歳の子どもの100万人近くが新型コロナワクチンを接種した。状況はどう変わり、何に注意すべきなのか、専門家に聞いた。
続々登場? 新型コロナの抗ウイルス飲み薬、今わかっていること
抗ウイルス薬の開発は簡単ではないが、新しく登場した経口薬は、新型コロナウイルスによる症状を抑え、多くの命を救うことができると期待されている。
新規感染に占める割合が急増中で、「英国はこの冬、少し難しい状況になるかもしれません」と専門家は懸念する。今わかっている特徴をまとめた。
米FDAの諮問機関は5~11歳の子どもにもファイザー製新型コロナワクチンの接種を推奨する決定を下した。
米国ではパウエル元国務長官が新型コロナの合併症で亡くなり、65歳以上への追加接種が承認された。注目が集まる高齢者におけるワクチンの効果について解説する。
コロナワクチンの混合接種は安全? 効果は? 今わかっていること
英米の治験では、混合接種は安全なだけでなく、ワクチンの組み合わせによっては効果も向上することが示唆されている。
コロナ下の米国ではインフルエンザの深刻な感染拡大が懸念され、同時流行の恐れがある。両方のワクチン接種がさらに重要になると専門家は警告する。
コロナで糖尿病を発症、米で年10万人、膵臓に深刻な被害の恐れも
糖尿病にウイルス感染が関係しているという説は以前からある。新型コロナのパンデミックはその長年の謎を解明するチャンスかもしれない。
米メルク「モルヌピラビル」の有望な治験結果が得られたことで、世界初の自宅で服用できる新型コロナ飲み薬として承認されるかもしれない。
新型コロナウイルスに感染すると嗅覚や味覚障害が起きやすいことは知られているが、聴覚や視覚、触覚にも影響が出る例がある。いずれも詳しいメカニズムはわかっていない。
新型コロナウイルスに感染した男性の性機能低下がいくつも報告されている。勃起不全の可能性が6倍近く高くなるという研究も。これまでにわかっていることをまとめた。
米国史上最悪のインフルエンザパンデミックから百余年、今あらためて過去の経験に学ぶ。
コロナワクチンが義務化されるとどうなる? 効果は? 米国の例
バイデン大統領は9月9日、約1億人規模のワクチン義務化を伴う新たな感染対策を発表した。「米国的でない」という批判の声もあるなか、義務化をめぐる現状をレポートする。
8月30日にWHOが「注目すべき変異株」に分類した「ミュー株」。デルタ株より警戒レベルは低いものの、実験では中和抗体への耐性が最高レベルという研究結果もあり、不明な点が多いという。
米国でも他の国のように、インフルエンザなどの呼吸器疾患の予防のためにマスクをすることが習慣になるかもしれない。
「ナショジオ トピックス」最新記事
バックナンバー一覧へ- 世界の女性は今「女として生きること」をどう考えているのか、4人の証言
- 宝石をカガクする! 特別展「宝石」 監修者が見どころを解説
- 監修者が解説、特別展「ポンペイ」の見どころ、2000年前が鮮やかに蘇る
- これがドードーの頭部(ミイラ)だ!
- アリスとドードーの自然史博物館に行ってみた!
- 世界最高峰の写真家集団が撮った、犬の魅力が最大限に表れた写真8点
- ドードーを一躍有名にした『アリス』の聖地と"as dead as the dodo"
- 新種と判明、古代ワニに「誤飲防止弁」を発見、水辺進出の始まり【研究者本人が解説】
- ネオニコチノイド系殺虫剤を使い始めた1993年に起きたこと
- EUでは屋外の使用禁止も、ネオニコチノイド系殺虫剤とは