小説『ジュラシック・パーク』で、琥珀の中の蚊に残っていた血から復活させられた恐竜たちが、スクリーンにデビューしたのは1990年代だった。リアルに再現された映画の中の恐竜たちは実に魅力的だが、30年近くたった今、最新の科学が示す恐竜像とは異なる点も少なくない。映画を見る前も、見た後も楽しめるナショジオならではの恐竜記事をまとめてみた。
-
恐竜に寄生した吸血ダニ、琥珀で発見、9900万年前
9900万年ほど前の琥珀の中に、羽毛恐竜から血を吸っていたダニが発見され、論文が発表された。なかには血を吸って通常の8倍に膨れた個体もいるという。
-
ティラノサウルスから走って逃げることは可能
「映画『ジュラシックパーク』の中でティラノサウルスがジープを追いかけるシーンがありますが、あのジープが高速で逃げているとすればありえない話です」
-
“最も誤解されている恐竜”ベロキラプトル、真相は?
映画『ジュラシック・パーク』では群れで狩りをする凶暴で巨大な恐竜として描かれたが、実際はオオカミぐらいの大きさの羽毛恐竜で、単独で狩りをしていたという。
無料の会員登録で
お読みいただけます -
「人と恐竜は共存できる」科学的で確かな理由
恐竜をよみがえらせることなど本当に可能なのだろうか? もし可能だとしたら、いったい何が起きるのだろう? 科学者たちに話を聞いてみた。
-
『ジュラシック・パーク』で大活躍の恐竜、本当はこんな姿だった
1993年の映画『ジュラシック・パーク』で一躍有名になった恐竜、ディロフォサウルス。最新の研究で、映画で描かれたものとは大きく異なることが明らかになった。
無料の会員登録で
お読みいただけます -
鳥の卵のカラフルさ、発祥は1.45億年前の恐竜
色とりどりの卵は、鳥がもつ大きな特徴の一つ。この発祥は、1億4500万年以上前に生きていた恐竜たちであることが、新たな研究により明らかになった。
-
恐竜が絶滅した「瞬間」の化石が見つかった!
隕石衝突によって恐竜が大量死した「その瞬間」の化石がついに見つかったという。これは本当に決定的な発見だ。国立科学博物館の真鍋真さんに話を聞いた。
-
ギャラリー:決定版!奇跡の恐竜化石たち 写真23点
恐竜研究の歴史を飾る、謎と美しさに満ちた化石や復元模型の写真を選りすぐってご紹介。
-
特集ギャラリー:アップデートされる恐竜 写真とイラスト13点(2020年10月号)
解析技術の飛躍的な進歩と化石の発掘ラッシュで、恐竜研究の最前線では今、新発見が相次いでいる。
おすすめ関連書籍
アップデートされる恐竜/売られた少女たち/アマゾンのオウギワシ/米国の国立トレイル
研究技術の飛躍的な進展で、大きく塗り替えられようとしている恐竜像。特集「アップデートされる恐竜」で恐竜研究の最前線に迫ります。このほか、性的搾取を目的にした人身売買の闇を追った「売られた少女たち」など4本の特集を掲載。
定価:1,210円(税込)
おすすめ関連書籍
先史時代の生物から恐竜、ヒトの祖先まで約300種の生態を網羅する、古生物大百科。700点を超えるビジュアルを収録。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕
定価:5,280円(税込)
おすすめ関連書籍
最新の研究で明らかになったすごい生態を、超高精細な4KCG(コンピューターグラフィック)を基にした豊富なビジュアルで完全再現します。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕
定価:2,200円(税込)