ナショナル ジオグラフィック(TV) 公式Twitter(@natgeotv_jp)の投稿動画の中から、人気の高かった番組3つをランキング形式でご紹介。
(本記事のランキングは2019年9月1日~2019年9月30日の動画の再生回数を元に集計しています)
▼ ▼ ▼ 第3位 ▼ ▼ ▼
お食事中の方は特に、ごめんなさい…。
— ナショナルジオグラフィック(TV) (@natgeotv_jp) 2019年9月30日
ジャコウネコの糞コーヒーも世界一高価と言われますが、1杯50ドルのコーヒーの製造を夢見たディンキン氏が生産する、象の糞コーヒー。おいしいのでしょうか、おいしくないのでしょうか? pic.twitter.com/fipcWcgV69
世界の奇妙な飼育場
世界には、様々な変わった飼育場が存在する。クモの糸を生み出すヤギ、食用の虫、コーヒー豆を作る象、食用のカタツムリ、人命を救うヒルなど、その飼育対象や生産物は多岐にわたる。その奇妙な飼育の現場では、どのような日常が繰り広げられているのか。また、その生物・生産物とは一体どんなものなのか。普段なかなか目にすることのない奇妙な飼育場の裏側を、ユニークな飼育者や専門家たちの解説を交えて紹介していく。
■原題:World's Weirdest Funny Farms
★「世界の奇妙な飼育場」の番組詳細は番組ページをご覧ください。 (外部サイトへリンクします。)
▼ ▼ ▼ 第2位 ▼ ▼ ▼
私たちの決定と選択は、しばしば暗示によって、広告や報道、世間の噂などの影響を受けます。
— ナショナルジオグラフィック(TV) (@natgeotv_jp) 2019年9月26日
では、凄腕マジシャンによる、こんな暗示の旅はいかがでしょう?私たちの選択は真の自由意志によるものではないそうです。#マジシャン #マジック #イリュージョン #ビヨンドマジック #ナショジオTV pic.twitter.com/euWYxifAbF
DMC ビヨンド・マジック
今回、DMCが探究するのは人の心を利用するマジック、メンタリズムの世界。念力、テレパシー、予知のような超能力と呼ばれる力が最高に強力なマジックのパワーを生み出すことを調べる。ファイナル・イリュージョンは、彼が演じたなかでも最も危険なメンタリズムのスタントだ。
■原題:Deadly 50:50
■60分
★「DMC ビヨンド・マジック」の番組詳細は番組ページをご覧ください。 (外部サイトへリンクします。)
▼ ▼ ▼ 第1位 ▼ ▼ ▼
生まれつき着地する能力に恵まれている猫は、背中から落とされても体を回転させて着地します。高い所から落下する時の特別な技も持っているようです。ある根本的な欠陥を補っているのかもしれません。#バ科学 #猫スペシャル #ナショジオTV pic.twitter.com/RmJaFqYPsa
— ナショナルジオグラフィック(TV) (@natgeotv_jp) 2019年9月27日
バ科学2
笑いと知性を刺激する人気サイエンス番組の新シーズンが登場!痛々しくも思わず笑ってしまうハプニング映像を集め、失敗の原因を科学的に検証する。ヨーヨーにビリヤード、水上スキーやスケートなどのスポーツ、バイクや車を使うスタント。はたまた身近な道具を使ったちょっぴりあきれたチャレンジまで。失敗はなぜ起きたのか? 番組ホストのリチャード・ハモンドがアニメーションやスローモーションを使って分かりやすく解説する。
■原題:Science of Stupid2
■30分x34話
★「バ科学2」の番組詳細は番組ページをご覧ください。 (外部サイトへリンクします。)
2019/11/18 更新