ナショナル ジオグラフィック(TV)の公式Twitter(@natgeotv_jp)で毎日投稿して人気の高かった番組3つをランキング形式でご紹介。
(2019年1月1日~2019年1月31日)
▼ ▼ ▼ 第3位 ▼ ▼ ▼
ゲームに勝っても賞品なし。3球で5ドル払ってピエロを水槽に落としたい?
— ナショナル ジオグラフィック(TV) (@natgeotv_jp) 2019年1月7日
ピエロに馬鹿にされた人々が怒って、お金を払って仕返ししました!(挑発するピエロの様子は音声で)
原始的な感情「怒り」は勝利に導いたり才能の開花を後押しするような行動を起こす原動力にもなる、プラスの面もあります。 pic.twitter.com/7BnhgkU08T
脳トリック2 [二]
脳に関する不思議を解き明かす『脳トリック』。様々な楽しいゲームと専門家による解説を通じて、私たちの脳の驚くべき仕組みを紐解いていく。年齢とともに変化していく脳の機能とは?実際には存在しない色が見えるからくりは?私たちの脳が美しいものに心を奪われる理由とは?番組のゲームに参加すれば、あなたの脳も活性化され、見慣れた日常が新鮮に見えてくるはず。
■原題:Brain Games 3
■二カ国語
■30分x20話
★「脳トリック2」の番組詳細は番組ページをご覧ください。 (外部サイトへリンクします。)
▼ ▼ ▼ 第2位 ▼ ▼ ▼
ニホンミツバチは、スズメバチを撃退するときに団結して蒸すという必殺技を持っています。 #自然動物 pic.twitter.com/UsYr9Calgs
— ナショナル ジオグラフィック(TV) (@natgeotv_jp) 2019年1月30日
捕食者の最終兵器 [字]
あらゆる生き物は独特の武器を隠しもっている。その武器が何なのか見かけからは分からない。このシリーズは、地球上の驚くべき殺し屋たち、恋人たち、そしてヒーローや兵士や荒くれ者たちを紹介する。本能のままに生きる彼らは、勝ち抜くために、ときにグロテスクなまでに奇抜な行動をとる。悲喜こもごもの物語をつうじて、番組では多くの動物を紹介し、繁栄のための独自の戦略や生き残りのための秘策を明らかにする。
■原題:Deadly Instincts
■字幕
■60分x12話
★「捕食者の最終兵器」の番組詳細は番組ページをご覧ください。 (外部サイトへリンクします。)
▼ ▼ ▼ 第1位 ▼ ▼ ▼
【クイズ】ガソリンの量が違う車。燃料タンクに火をつけたとき、大爆発を起こすのはどれでしょう?
— ナショナル ジオグラフィック(TV) (@natgeotv_jp) 2019年1月3日
A. 空っぽ
B. 4分の1
C. 半分
D. 満タン#ナショジオクイズ pic.twitter.com/f32aLANccn
雑学サイエンス2 [字]
ホストのティム・ショーが、街に飛び出し、一般の人を巻き込んで科学実験を行う。雷に打たれても平気な服装は?ビールビンの栓は、栓抜きがなくても開けられる?など手軽な実験から、大爆発を起こすための、タンク内のガソリン量とは?など大がかりな仕掛けのものまで。体と頭を使った実験の数々は意外な結果を教えてくれる!ティムの簡潔な解説で、科学をより身近に感じるはず。
■原題:None of The Above Season 2
■字幕
■30分x12話
★「雑学サイエンス2」の番組詳細は番組ページをご覧ください。 (外部サイトへリンクします。)
※本記事のランキングは動画の再生回数を元に集計しています。
2019/03/20 更新