本書の内容
太古から現代まで、教科書に載っている出来事の背景で下されたリーダーの決断や、後に歴史を動かすことになる世界の片隅の小さな決断などを紹介。
まえがき/石器の制作/出アフリカ/農業の開始/シュメール人の文字/エジプトとヒッタイトの平和条約/アテナの民主主義/シッダルタの旅立ち/アショーカ王の戦争放棄/カエサルのルビコン渡河/パウロの改宗/コンタンティヌス帝のキリスト教改宗/ジョン王のマグナカルタ署名/メディチ家の銀行開設/グーテンベルグの聖書印刷/フェルディナンドとイザベラのコロンブス支援/ザルム伯爵の抗戦/コペルニクスの「天球回転論」出版/デカルトが理性を見いだす/ニュートンの復学/ピョートル1世のロシア再建/植民地が独立に署名/バスティーユ監獄襲撃/米国政府のルイジアナ買収/ビエナ議会の平和/自転車の発明/モンロー主義の表明/ダーウィンがビークル号乗船/リンカーンの奴隷解放/ライト兄弟が飛行機に挑む/グリフィスがハリウッドで映画制作/ガンジーの不服従/ロバート・ジョンソンが悪魔と取引/ルーズベルトのニューディール/英国政府の抗戦/大西洋憲章署名/アイゼンハワーのDデイ/ノーマン・ボーローグの移住/マーシャルプランの公表/ローザ・パークスの拒否/ケネディのキューバ危機回避/ジョージ・マーティンがビートルズと契約/ネルソン・マンデラの拒絶/ゴルバチョフのペレストロイカ推進/スーチー女史のビルマ帰国/ティム・バーナーズ=リーのWWW考案/スティーブ・ジョブズのアップル復帰/ベルファスト合意の締結/索引
本書のサンプル







読者の声
- 世界史の見方の切り口が非常におもしろいと思った。(54歳、女性)
関連ページ
● ギャラリー:歴史の中の「逆境を跳ね返した決断」 写真13点
● 歴史の中の「逆境を跳ね返した決断」(1):政府との取引を拒否し、獄中生活を選ぶ ネルソン・マンデラの決断
● 歴史の中の「逆境を跳ね返した決断」(2):ガンジーを覚醒させた列車での出来事 「非暴力・不服従」はこうして生まれた
● 歴史の中の「逆境を跳ね返した決断」(3):公民権闘争の重要な節目に 席を立つのを拒んだローザ・パークス
● 歴史の中の「逆境を跳ね返した決断」(4):どん底の世界恐慌に立ち向かった、大統領ルーズベルトの決断
● 歴史の中の「逆境を跳ね返した決断」(5):ルビコン川を渡る、禁を犯したカエサルの決断
シリーズ紹介
-
失敗だらけの人類史
2018年1月22日発行
定価:2,860円(税込)