本書の内容
犬の種類、サイズ、年齢を問わない! あらゆる愛犬家に役立ちます。テレビではよく理解できないキーワードも、シーザーが丁寧に解説!これまでに培ったシーザー・ミランの技術、考え方がぎゅっと詰まった1冊です。
内容例
●犬ってどういう動物? →犬の本能や、原理を解説。どの犬種でも心得るべき基礎知識。
●どうやって人間がリーダーだと示す? →シーザーの提唱するテクニックは5つ!
●これから犬を飼うとき、何に気を付ける? →最愛の一匹に出会うために心掛けること。
●トラブル続きでどうにかしたい! →10の実例を示して詳しく解説。
たとえば、こんな問題行動を解説しています
●攻撃的になる
●大きな音を怖がる
●持ち物に執着しすぎる
●脱走してしまう
……などなど。
書籍紹介VTR
本書のサンプル






著者紹介
撮影/Allen Birnbach
シーザー・ミランについて
ドッグトレーナー、動物行動学者。
メキシコ生まれ。幼いころから犬に囲まれた生活をおくる。21歳のときに国境を越えて米国に不法入国する。当初は路上生活をするなど苦しい生活だったが、天職ともいえる犬の世話をする仕事を得ると、その技術が評判を呼び顧客がぞくぞくと増える。ロサンゼルスに移り、問題犬のトレーニングやリハビリを中心としたドッグトレーナー業を開始、当時の施設が現在のドッグ・サイコロジー・センターのもととなっている。
ナショナル ジオグラフィック チャンネルで放映された番組〈ザ・カリスマ ドッグトレーナー~犬の気持ち、わかります~〉〈シーザー・ミランの愛犬レスキュー〉〈ザ・カリスマ ドッグトレーナー~犬の里親さがします~〉が好評を博す。世界171カ国で放送。どのような問題を抱えた状況でも、たちどころに解決策を見出し、多くの犬と家庭を救ってきた。ハリウッドセレブの顧客も多く抱え、世界中にファンをもつ。
犬の研究・リハビリ施設であるドッグ・サイコロジー・センターを運営し、テレビ出演、執筆、講演など、精力的に世界で活躍している。
<Webナショジオ> 関連記事
世界中をとりこにする、シーザー・ミランってどんな人?
皆が知りたいことを、シーザー・ミランに聞いてきました!
カリスマ ドッグトレーナー、シーザー・ミランに聞いてみた
読者の声
- ワガママな柴犬と暮らしています。目からウロコが大量に落ちました。(29歳、女性)
- 素晴らしい方なので、いつもテレビで感心しています。本は読み返せるので大変ありがたい。私の参考書になってます。来日してほしいです。(44歳、女性)
- 外国人の目線で犬を観察しており、新しい目線で犬と向きあえる。(49歳、男性)
- 愛犬を飼うにあたって、大変参考になりました。(61歳、女性)
- 何度も自分の心のあり方を考えさせてもらい、静かに毅然とした対応ができるようになりました。2匹の犬も私について来てくれるようになって、とても助かっています。初めて会う犬にも、今までの間違った対応をしなくなり、いろんな犬と接することが出来るようになって、とても勉強になります。(30歳、女性)
- テレビで見ていたシリーズのエッセンスが詰まっていて、犬との生活に役立ちます。(61歳、女性)
- 犬を飼っている人、またこれから飼いはじめる人に、教科書として、固定概念を捨てて見てほしい。犬について、また人間のありかたについても考えさせられた。(17歳、男性)
- 「犬は現在を生きる」という原則に従って、犬を飼う上で知っておくべきこと(犬の特徴、しつけの仕方、暮らし方)が、著者の豊かな経験談とともに読みやすく、わかりやすくまとめられている。(22歳、男性)