Photo Stories撮影ストーリー

ケニアの首都ナイロビの不安が渦巻く夕暮れ。学校の閉鎖、国際線の運航禁止、夜間の外出禁止など、政府が広範囲にわたる感染予防策を発表し始めた3月、多くの人々が密集して暮らすキベラ地区で、住民たちが雨宿りできる場所へと足早に向かう。(PHOTOGRAPH BY NICHOLE SOBECKI)
ケニアの首都ナイロビでは、高級住宅街にも、数十万人が密集して暮らすスラム街にも、ウイルス感染の脅威が忍び寄る。
ナイロビの巨大スラム「キベラ」に新型コロナがやってきたとき、ミスター・キベラに選ばれたミュージシャンは、自分にできることは何かと考えた。それが「感染予防ソング」の制作と精力的な発信だ。彼がそこに込めた思いを写真家のニコール・ソベキが聞いた。
ダニエル・オウィノ・オコ:私は「フットワックス」という名で知られています。プロのミュージシャンで地域のリーダーでもあり、妻と息子がいます。キベラ地区での日々の暮らしには、たくさんの物語があります。それを音楽やアートを通じて伝えようと、学校で演奏会を行ってきました。キベラをはじめ、世界中のスラム街のことを伝えているのです。以前は万事順調だったのですが、そこに新型コロナウイルスが現れました。
*7 日移動平均
(TAYLOR MAGGIACOMO AND IRENE BERMAN-VAPORIS, NGM STAFF. 出典: OXFORD COVID-19 GOVERNMENT RESPONSE TRACKER; EUROPEAN CENTRE FOR DISEASE PREVENTION AND CONTROL)
ニコール・ソベキ:ナイロビには、私が「非公式居住区」と呼ぶ地区が100カ所以上あります。こうした地区はひとくくりにしてスラム街と呼ばれることが多いですが、それぞれに名前があり、独創性と企業家精神にあふれています。ナイロビで最大規模の非公式居住区であるキベラには事業所やレストラン、ホテルのほか、野菜や肉、古着などを売る店が軒を連ね、新型コロナウイルスの流行前は活気に満ちていました。私は9年間ナイロビに住んでいますが、とてもエキサイティングな場所だと感じています。フットワックスはその象徴的な存在です。コンテストでミスター・キベラに選ばれたこともあり、キベラを知る人で彼を知らない人はいません。パンデミックが起きた当初から、彼はキベラが深刻な事態に陥ることを予見していました。
ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
定期購読者(月ぎめ/年間)のみ、ご利用いただけます。
定期購読者(月ぎめ/年間)であれば、
- 1 最新号に加えて2013年3月号以降のバックナンバーをいつでも読める
- 2ナショジオ日本版サイトの
限定記事を、すべて読める