Photo Stories撮影ストーリー

米国ボルティモアの病院で看護師として働くローゼム・モートン氏が自分の名前を書き入れているのは、空気をろ過するマシンと接続して使用される保護具「PAPR(電動ファン付き呼吸用保護具)」のフード。このフードは、コロナウイルスのパンデミックが収まるまでの間、きれいに拭いて再利用される。(PHOTOGRAPH BY ROSEM MORTON)
出勤6日目:2020年3月26日(木)
メリーランド州の新型コロナウイルス感染者数:580
午前6時50分
各廊下に個人用保護具の取り外しをサポートするスタッフが配置された。手術室のそばにあるデスクで、スタッフがPAPRを配布し、使用記録は厳密に管理する。1台もなくすわけにはいかない。「装着テストはもう受けた?」と人々がささやきあう。

出勤7日目:2020年3月28日(土)
メリーランド州の新型コロナウイルス感染者数:992
メリーランド州の新型コロナウイルス死亡者数:5
午後6時50分
今日はもう1件、気道関連の手術がある。手術用マスクとキャップの上に、慎重にPAPRを装着する。手術着の上に薄っぺらな黄色のガウンを着て、いちばん小さな青い手袋をつかみ、手術室に入る。

午後7時
外科医たちは準備が終わり、手術を早く始めたがっているが、技師が使うPAPRのフードがない。足りなくなったのだ。フードをかぶった別の看護師が代わりに入る。手術中、わたしたちは新しい方針や手順について話したが、いろいろなことが頻繁に変更されるので、情報が食い違う。何が正しくて何が間違っているのか、わからない。
出勤8日目:2020年3月31日(火)
メリーランド州の新型コロナウイルス感染者数:1660
メリーランド州の新型コロナウイルス死亡者数:18
午前6時25分
タイムレコーダーにIDカードを通すと、初めて見る画面がポップアップする。咳、喉の痛み、発熱などの症状はないかと尋ねている。わたしは「いいえ」をクリックし、「はい」と答えたらどうなるのだろうと考える。この先も「はい」と言わずに済むことを願う。
ローゼム・モートン氏は今も健康を保ち、ボルティモアで看護師として働いている。4月3日時点でメリーランド州の新型コロナウイルス感染者数は2758件、死亡者数42人、ボルティモアの死亡者数は4人だ。
おすすめ関連書籍
あらゆる場所の女性たちの、思いもかけない生き方
130年におよぶ時代・場所・境遇を横断して、驚くほど多様な女性像を描きだす。〔日本版25周年記念出版〕
定価:3,960円(税込)