ゴキブリを踏みつぶしたつもりが、無傷で逃げられたことはないだろうか? あり得ないほど小さな隙間に、彼らが雲隠れするのを見たことは?
踏みつぶすなんて恐ろしいと思う人は、心優しく、感受性が豊かな人だ。それでも、ぜひ動画を見てほしい。きっと驚くはずだ。
ある研究チームがゴキブリの行動の秘密を探り、いくつかのゾッとするような事実が判明した。
ワモンゴキブリ(学名Periplaneta americana)は、硬貨を2枚重ねたくらいの隙間を約1秒ですり抜けることができる。これは2人の勇敢な科学者が2015年に発見した事実だ。
学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に発表された研究論文によれば、ゴキブリは柔軟性のある外骨格を平らにして、脚を横方向に広げることで狭い空間を通過できるだけでなく、その姿勢のままほとんど減速せずに走り続けることができる(トップスピードは秒速1.5メートル。ゴキブリの基準で言えば、1秒間に体50個分ほど進むことができる。人の基準で言えば、時速300キロ超で走っているようなものだ)。
米カリフォルニア大学バークレー校のロバート・フル氏とカウシク・ジャヤラム氏はゴキブリの限界を知るため、小さなトンネルとゴキブリを押しつぶす機械を用意した。「押しつぶす力は最大で体重の900倍に設定しましたが、彼らは傷つくことなく実験をやり遂げました」とフル氏は説明する。実際、その実験の後も通常と同じくらいの速さで走っていた。(参考記事:「【動画】ゾンビ化をキックで防御、ゴキブリで判明」)
おすすめ関連書籍
海岸に人間の足が続々漂着、その真相は?イヌは死んだ飼い主を食べるのか?体におしっこをかけても大丈夫なのか?… など全36話。気持ち悪いこと、怖いこと、そしてタブーも全部面白い!
定価:2,420円(税込)