世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は3月11日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を「パンデミックとみなせる」とついに発表した。
ゲブレイエスス事務局長は記者会見で同時に、「感染の拡大と深刻さの驚くべきレベルと、対策不足を深く懸念している」との見解を示した。「これからの数日、数週間のうちに、感染者、死者、そして広がった国と地域の数はさらに増えるだろう」(参考記事:「新型コロナ、「春に終息」と言えないこれだけの理由」)
WHOによると、3月12日の時点で感染は114の国と地域に広がり、感染者は11万8381人、死者は4292人に上った。イタリア、イラン、韓国では特に急増している。また、米国でも同様に拡大が速まっており、米国内の統計で感染者は900人以上、29人が亡くなった。(参考記事:「新型コロナウイルスに感染するとこうなる」)
当局がパンデミックという言葉を避けていたにもかかわらず、多くの公的機関やメディアがすでにそう表現するという状況のなか、何週間も検討した末の表明だった。
定義は完全に地理的
地球規模の健康危機は、段階的に広がる傾向がある。まず最初に起こるのが「アウトブレイク」だ。これは武漢のような地理的に狭い範囲内で、ある疾病が急増することを意味する。新型コロナウイルスが武漢から中国全土に広がったように、もしその病気が最初に急増したコミュニティの外に広がった場合、それは「エピデミック」となる。
「パンデミック」とは、一般的な定義で言えば、エピデミックが国境を越えて広がり、世界中で大勢の人々に影響を及ぼすようになったものだ。
おすすめ関連書籍
伝染病の起源・拡大・根絶の歴史
ささいなきっかけで、ある日、爆発的に広がる。伝染病はどのように世界に広がり、いかに人類を蹂躙したのか。地図と図版とともにやさしく解き明かす。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕
定価:2,860円(税込)