◆前編はこちら
「内戦で消えたライオン、なるか史上最大の復活作戦」
全部で24頭もの野生ライオンを遠隔地に移動するのは、同種のプロジェクトとしては史上最大の規模となる。
「多くの人に、それほどの数を移動させるのは不可能だと言われました」と語るのは、保護活動家で狩猟家、そしてTVパーソナリティのイバン・カーター氏だ。健康なライオンを24頭も見つけて輸送するのは、安くも簡単でもなく、また、解放したライオンを追跡するのも非常に困難だ。「それでも、否定論者の言うことを聞いていたら、何もできませんから」とカーター氏は言う。(参考記事:「史上最大、サイ100頭の空輸計画」)
24頭のライオンの扱いが難しいことは、カーター氏も認めている。「しかし、24頭いれば成功の確率が上がります。18頭の雌と6頭の雄をあの広大なエリアに放てば、ごく自然に暮らしていく中で数頭失われても大丈夫なくらいの余裕ができます」
遺伝子をできる限り多様に保つために、ライオンは南アフリカ各地の保護区から選ばれた。いったんクワズール・ナタール州のムクゼ動物保護区に集められ、3週間かけて医療検査が行われた。その後、ライオンたちに鎮静剤が与えられてから、2機の自家用機でモザンビークへと運ばれた。(参考記事:「ライオン100頭以上ネグレクト 南アフリカ施設」)
2018年8月5日、マロメウ動物保護区の埃っぽい滑走路には、大勢の人が集まり、貴重な荷物を乗せた飛行機の着陸を見守った。地元の村人の多くはライオンを見たことがなく、ライオンが飛行機から降ろされる間、人々からは恐怖と興奮のつぶやきがもれた。そしてライオンが仮の囲いの中に入れられた瞬間から、儀式が開始された。