
イタリアには世界最多50カ所以上の世界遺産がある。なかでも知られざる、しかし見逃せない7つの世界遺産を紹介していく。第4回は旧石器時代から現在に至るまで、人が住み続けてきたマテーラの洞窟住居。
ここから先は「ナショナル ジオグラフィック日本版サイト」の会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。
おすすめ関連書籍
もう見られない世界の偉大な建造物
現地へ行っても残っていない、失われてしまった姿を写真で見る。世界から消えても、記録は残った。
定価:本体2,400円+税
マテーラの洞窟住居
「イタリアの知られざる世界遺産7選」第4回
2019.03.24
イタリアには世界最多50カ所以上の世界遺産がある。なかでも知られざる、しかし見逃せない7つの世界遺産を紹介していく。第4回は旧石器時代から現在に至るまで、人が住み続けてきたマテーラの洞窟住居。
ここから先は「ナショナル ジオグラフィック日本版サイト」の会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。
もう見られない世界の偉大な建造物
現地へ行っても残っていない、失われてしまった姿を写真で見る。世界から消えても、記録は残った。
定価:本体2,400円+税
パンデミックの大波かぶる観光業、世界遺産マチュピチュやクスコにもたらした問題、写真12点
【動画】ヘビの第5の移動手法を発見「投げ縄式」
古代ローマの個性豊かな皇帝たち、ちょっと変わった文化
【動画】サメとワニが一緒に食事、前例のない動画
“アーサー王生誕の地”に要塞跡、英「暗黒時代」に光
ゴリラが新型コロナに感染、人間以外の動物で7番目
サメと巨大イカが対決、初の証拠、前代未聞
「コロナ禍」はいつまで続く?:2022年終息説ほかいくつかのシナリオ
4.5万年前のイノシシの洞窟壁画、最古の動物画を発見
急速に消える昆虫たち、だが希望はある、科学者らが警鐘