FaceBookもチェック
6月30日発売
2016年6月号を見る
2016年8月号を見る
指紋や毛髪の鑑定結果の誤りによって起きる誤認逮捕は防げるのか? DNAから作成した「似顔絵」など、科学捜査の最前線を紹介する。
ゴリラの楽園で知られるコンゴ民主共和国のビルンガ国立公園では、隣国で起きた武力紛争が飛び火し、野生動物や豊かな自然が脅かされている。
映画『ジョーズ』の大ヒットで、サメの代名詞ともなったホホジロザメ。凶暴性ばかりが注目されがちだが、その生態はいまだに謎だらけだ。
古代ギリシャの人々は、神々が世界の万物に力を及ぼすと考えていた。死後の平安を願う人々は、やがて神秘主義的な信仰に救いを求めるようになった。
長い海外生活から帰った母国は、見知らぬ異郷のようだった。写真家はポケットにスマートフォンを忍ばせ、新鮮なまなざしで何気ない日常を記録した。
ランタン舞う祭り
花のように見えて実は……
都会の紅葉スポット
革をつくる人たち 吉田 亮人
島の田んぼを耕す牛
羽目を外せないビーチ
無料の会員登録でお読みいただけます
Q:世界初の実用的なカラー写真の技法、オートクロームで色を再現する際に使われた野菜は次のうちどれでしょう?
会員向け記事をお読みいただけます。
ナショナル ジオグラフィック日本版
広告をスキップ