その他のコラム
- PROOF 世界を見る
- 勇ましい家族の肖像
- EXPLORE 探求するココロ
- 意外なところから新種の昆虫/宇宙に行った動物たち/モザンビークの自然/プラネット ポッシブル/ポンペイのパン屋/メコン川と生きる
- THROUGH THE LENS レンズの先に
- 対立する人間と野生動物
- 日本の百年
- 顔がほころぶお風呂の時間
ノートルダム大聖堂の大火災から3年。2024年の再建を目指して修復が進むなか、ナショジオは現場への立ち入りを特別に許され、作業に携わる人々の懸命な姿をレポートします。このほか、2月号ではネパール人だけの登山隊が偉業を遂げた「冬のK2に挑む」、シクリッドの多様な世界をのぞく「巧みに適応した魚」などの特集をお届けします。
雑誌(紙版)を定期購読いただくと、追加料金なしで電子版もお読みいただけます。また単号で購入するよりも1冊あたりのお値段が割安となります
2019年4月、炎に包まれたフランス・パリのノートルダム大聖堂。その衝撃的な映像はテレビやインターネットを通じて世界中へ伝えられた。その直後、フランス政府は24年までに再建すると約束。ナショジオは今回、作業の進む現場への立ち入りを特別に許された。
ネパール人だけの登山隊が国の威信を懸けて世界第2位の高峰に挑み、前人未到の冬季登頂に成功した。
アフリカ最古の湖に生息する多様なシクリッド。生物の進化の謎を解く手がかりになるかもしれない。
メキシコの辺境に暮らすカウボーイは、近代化や気候変動、新型コロナの影響と闘いながら暮らしている。
農作物の種子や葉、花を電子顕微鏡で観察していると、気候変動への対策について考えさせられる。
ノートルダム大聖堂の大火災から3年。2024年の再建を目指して修復が進むなか、ナショジオは現場への立ち入りを特別に許され、作業に携わる人々の懸命な姿をレポートします。このほか、2月号ではネパール人だけの登山隊が偉業を遂げた「冬のK2に挑む」、シクリッドの多様な世界をのぞく「巧みに適応した魚」などの特集をお届けします。
雑誌(紙版)を定期購読いただくと、追加料金なしで電子版もお読みいただけます。また単号で購入するよりも1冊あたりのお値段が割安となります