ギャラリー:ヨーロッパ各地に残るバイキングの痕跡 画像と写真14点 バイキング船 部分的に断面を見せているこのイラストからは、高速のバイキング船が複雑な構造をしていることがわかる。(FERNANDO G. BAPTISTA/NGS) 波を統べるアルバート・グッドウィンが19世紀に描いたこの絵は、バイキングがヨーロッパ人の想像力に与えた深い影響を反映している。バイキングは9世紀に西ヨーロッパ各地を襲撃し、西暦859年には地中海に進出した。(BRIDGEMAN/ACI) イングランドを襲撃するバイキング9世紀にバイキングと戦ったイングランドのエドマンド殉教王に関する12世紀の作品の細密画。イングランドを襲撃しようとするバイキングの一団が描かれている。ニューヨークのモーガン図書館・博物館所蔵。(FINE ART/ALBUM) 12世紀に建設されたシチリア島のモンレアーレ大聖堂の回廊の柱頭には、2人のノルマン人戦士の姿が描かれている。(DEA/ALBUM) 盾に噛み付くバイキングの戦士。1831年にスコットランドのルイス島で発見された、12世紀のチェス駒。(BRIDGEMAN/ACI) ロシアのスモレンスク近郊のバイキングの埋葬地で発見された、10世紀の青銅製ブローチ。(JIM BRANDENBURG/AGE FOTOSTOCK) スウェーデンで発見された、神々のハンマーをかたどった10世紀の金銀製のお守り。(STOCKHOLM INTERFOTO/AGE FOTOSTOCK) 氷と雪の国からノルウェーで最も深く、長いフィヨルドであるソグネフィヨルドを通過するバイキング船のレプリカ。スカンディナビア半島のバイキングは水に囲まれた環境で生活していたため、造船や航海の技術に優れていた。(ALAMY/ACI) ブルターニュ上陸作戦西暦919年、フランス北西部ブルターニュ地方のゲランドの海岸に上陸したバイキングの戦士たち。1100年頃のフランスの写本より。(GRANGER) スペイン南部の都市コルドバは、9世紀にイベリア半島の大部分を支配していた後ウマイヤ朝の首都だった。後ウマイヤ朝のいくつかの都市は844年と859年にバイキングの襲撃を受けている。(SEAN PAVONE/DEPOSITPHOTOS) 神々と英雄スウェーデンのゴットランド島で発見された10世紀の石碑。死後の世界の戦士か、あるいは北欧神話の主神オーディンが描かれている。スウェーデン歴史博物館所蔵。(DEA/SCALA, FLORENCA) スペインで唯一のバイキングの遺物10世紀にシカの角から彫られた「サン・イシドロの容器」は、スペインで発見された唯一のバイキングの遺物だ。レオンのサン・イシドロ王立参事会教会所蔵。(J.A. GARCÍA CASTRO/EDUARDO MORALES) バイキングの勘違いイタリア北西部にあるローマ時代の都市ルーニの遺跡。年代記によると、860年にここをローマと間違えたバイキングの襲撃を受けたが、中世の間、その繁栄は続いたという。(ANGEL VILLALBA/GETTY IMAGES) 海のドラゴンノルウェーのオーセベリ墳丘墓に埋められていたバイキング船とともに見つかった副葬品。9世紀初頭に製作された、ドラゴンの頭部がかたどられているもので、オーセベリで見つかった4点のうちの1点。オスロのバイキング船博物館所蔵。(WERNER FORMAN ARCHIVE/SCALA, FLORENCE)