-
2001年11月、崩落した世界貿易センターのがれきを撤去する作業員たち。(PHOTOGRAPH BY SCOTT KEMPER, ALAMY STOCK PHOTO)
-
同時多発テロ事件から5日後も、まだ煙が立ち上る世界貿易センターツインタワー北棟。写真左側の建物は、崩落するビルのがれきによって破壊された第6ビル(6WTC)。(PHOTOGRAPH VIA EVERETT COLLECTION HISTORICAL, ALAMY STOCK PHOTO)
-
「ファイブ・ポインツ」と呼ばれた交差点を描いた1827年の絵。(PHOTOGRAPH VIA THE MUSEUM OF THE CITY OF NEW YORK, ART RESOURCE, NY)
-
1872年に撮影されたファイブ・ポインツの住宅。(PHOTOGRAPH VIA THE MUSEUM OF THE CITY OF NEW YORK / ART RESOURCE, NY)
-
同じく1872年撮影のファイブ・ポインツ。(PHOTOGRAPH VIA THE MUSEUM OF THE CITY OF NEW YORK / ART RESOURCE, NY)
-
ファイブ・ポインツで発掘された子ども用の磁器のティーカップ。(PHOTOGRAPH VIA MUSEUM OF THE CITY OF NEW YORK)
-
ファイブ・ポインツで発掘された粘土製のパイプ。(PHOTOGRAPH VIA MUSEUM OF THE CITY OF NEW YORK)
-
ファイブ・ポインツで発掘された粘土製のパイプ。(PHOTOGRAPH VIA MUSEUM OF THE CITY OF NEW YORK)
-
ファイブ・ポインツで発掘された子ども用のビー玉。(PHOTOGRAPH VIA MUSEUM OF THE CITY OF NEW YORK)
-
簡易宿泊施設の前に立つ男たち。1800年代半ば、ファイブ・ポインツの住民の多くは、アイルランド系とドイツ系だった。(PHOTOGRAPH VIA THE MUSEUM OF THE CITY OF NEW YORK, ART RESOURCE, NY)
おすすめ関連書籍
太陽系の小天体探査/売られるチーター/アンデスの気象観測所/暗雲のアフガニスタン/テロ現場の失われた声
米国同時多発テロから20年。「テロ現場の失われた声」では現場で見つかった品々の物語を、そして「暗雲のアフガニスタン」はタリバンの手に再び落ちたアフガニスタンをレポートします。このほか「太陽系の小天体探査」「売られるチーター」などの特集をお届け。特製付録は、太陽系の誕生から現在の姿までを網羅したマップ付き!
特別定価:1,280円(税込)